2017年01月05日
小笠原、「吉見流復帰ロード」で飛躍誓う
小笠原、「吉見流復帰ロード」で飛躍誓う
2017年1月5日 紙面から

江の島(後方下)よりも有名になるぞ!!元気よく自主トレに励む小笠原=神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で(小沢徹撮影)
吉見流の復帰ロードだ!! 昨年11月に左肘を手術した中日・小笠原慎之介投手(19)が4日、地元の神奈川県藤沢市で自主トレを公開した。3月中の実戦復帰を見据え、2カ月半ぶりのキャッチボールを8日に再開する予定。2010年オフに同じ手術をした吉見一起投手(32)が翌11年に最多勝を獲得しており、偉大な先輩を最高の教材にして故障明けの大ブレークを目指す。
「やっと投げられるんだなって感じですね」。小笠原は渇望を止められない。6日に愛知県内の病院で検査を受け、許可が下りればキャッチボール再開へ。そのXデーを8日に定めた。
秋季練習中の昨年10月下旬に左肘に張りを覚え、11月1日に手術。肘からはがれた遊離軟骨を取り除いた。リハビリに専念する傍らでは、他の選手たちが秋季キャンプで必死にレベルアップを目指す日々…。小笠原は「正直つらかった。なるべく周りを見ないようにしました」と振り返る。
ただ、その苦行から解放され、本格的な復帰への道のりが始まる。お手本にするのは、同じ経験をした大先輩。手術を決断した際、吉見から背中を押された。
「早くやった方がいい。オレは次の年に最多勝とってるから」。吉見は10年オフに右肘手術を受けたが、翌11年に堂々の18勝3敗の成績を残した。その復帰過程は、3月15日の2軍戦で実戦復帰。約1カ月後の4月20日のヤクルト戦(神宮)で1軍登板を果たした。「吉見さんと同じようになればいい」。小笠原もそう青写真を描く。先輩が歩んだ復活ロードが、19歳の左腕にとって、一つの指針となるのは間違いない。
あとは逆算して段階を設定。「ブルペンは沖縄に行ってからですかね」。春季キャンプの中盤に本格投球の開始を想定。ただ、日程より状態優先なのは言うまでもない。「周りの誰からも『焦るな』と言われるので」。無理して開幕に合わせようとしない姿勢は、手術直後から一貫して変わらない。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201701/CK2017010502000111.html
2017年01月05日
白井オーナー、明かした「森政権誕生秘話」
白井オーナー、明かした「森政権誕生秘話」
2017年1月5日 紙面から

年賀式であいさつする白井文吾オーナー(右)。森監督の誕生秘話を披露した=名古屋市中区の中日パレスで(篠原麻希撮影)
中日ドラゴンズは4日、名古屋市中区の中日パレスで2017年の年賀式を行った。白井文吾オーナーは冒頭のあいさつで森監督誕生秘話を披露。自宅の掛け軸にあった『明珠在掌(めいしゅざいしょう)』という言葉を見て閃き、当時監督代行だった森監督に決めたという。また、森監督を外科医に例えてチーム立て直しの手腕を期待、クライマックスシリーズ(CS)進出からの日本一を期待した。
宝は、自らの手の中にある-。それが、竜の総帥が森監督にチームを託した真意だった。恒例の年賀式、約300人の出席者を前にして、約20分間の熱弁を振るった白井オーナー。「きょうは監督、選手は出席していないので、若干差し障りあることを申し上げる」と前置きすると、新監督を決めた当時の胸中を明かし始めた。
昨年9月、今季の指揮官を誰にするべきか、複数の候補を検討しつつ、誰にも相談せずに悩んでいたという。そのとき、白井家の床の間に掛かっている掛け軸の言葉『明珠在掌』が目に入った。真言宗の高僧による書。すると、それまでふに落ちなかった言葉が、宣託のように感じられたという。「オマエが探している宝物は、手のひらの中にあるじゃないか、と」。そこで、すでに指揮を執っていた森監督代行に白羽の矢を立てた。

竜の立て直しを託された森監督。白井オーナーは外科医に例え、指揮官の手腕を高く評価した
それはひらめきではあるが、根拠もあった。白井オーナーは森監督を「外科医にそっくり」とたとえ、「理詰めでものを考える。負けた原因を突き止め、細かく検討し、適切に補強する」と分析。かつて沖縄キャンプを視察した際、投手コーチ時代の森監督が独自の集中力を上げるトレーニングをやっていたことも、胸に引っ掛かっていたという。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201701/CK2017010502000108.html
2017年01月05日
福谷、オフは精神面強化
福谷、オフは精神面強化
2017年1月5日 紙面から

ファンの子どもと握手する福谷(右)=とこなめボートで(黒田淳一撮影)
今季の飛躍を期す中日の福谷浩司投手(25)が4日、「このオフはメンタル面(の強化)を意識して過ごした」と精神面の強化に取り組んだことを明かした。
ドラフト1位で入団してから4年間。好素材を生かし切れなかった福谷が、自身を見つめ直す機会を得た。昨秋、他選手やコーチとの雑談で東京都内の施設が話題に出た。プロゴルファーなど主にスポーツ選手を対象にしたもので、福谷は「理論的にトレーニングや治療をする道場。話を聞いたら面白そうだったので12月に行ってみた」と説明した。
例えば、立っている姿勢やマイクの持ち方も、人によってリラックスできる姿勢や持ち方が異なるという。今まで考えたこともなかった視点に立つことで、新たな発見があることを知った。
初めて開幕から抑え役を任された2015年は、不調に陥った夏ごろに「自分は何のために野球をやっているのかという気持ちになった」と袋小路へ迷い込んだ。悩んでいると、同学年の杉山から「そういうタイプじゃないだろう」と諭されたことも…。1度、施設へ通っただけで早急に成果が出るものでもないが「悔いを残さないためには自分の力を100%出すこと。勝負は4月から」と言葉に力を込めた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201701/CK2017010502000110.html
2017年01月05日
大野、直球で押しまくる
大野、直球で押しまくる
2017年1月5日 紙面から

後援会の激励会に出席した大野=京都市内で(小西亮撮影)
中日・大野雄大投手(28)が4日、チームスローガン同様に「原点回帰」をテーマに掲げた。京都市内のホテルで開かれた後援会の激励会に出席。荒ぶる直球で押しに押す持ち味を取り戻し、エースと選手会長の重責を全うする。
チームは19年ぶりの最下位に沈み、自身は7勝止まりで2桁勝利が3年連続で途切れた昨季。悔しさを胸に臨むプロ7年目は「今までで一番、やったるぞという気持ちが強い。新しい大野雄大を見せたい」と鬼気迫る。
好投手から一流へと突き抜けるには、「らしさ」を最大限生かすことが先決。「周りからも言われて来たんですが、やはり力で押すスタイル。これを自分に言い聞かせたい」。知らず知らずのうちに変化球でかわしていた自らから脱却する。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201701/CK2017010502000109.html