QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年05月19日

吉見、8イニング1失点も初白星またならず


吉見、8イニング1失点も初白星またならず

2017年5月15日 紙面から


ヤクルト-中日 2回裏無死一、二塁、鵜久森の二飛を指差す先発の吉見=坊っちゃんスタジアムで(篠原麻希撮影)


 勝てなかった。吉見がどうしても欲しかった白星は、またしても手に入らなかった。「チームが勝たないと意味がない」。8回まで投げ7安打1失点。険しい表情とは裏腹に堂々の内容。負けない投球ができたことは確実に次につながる。

 「崖っぷちだと思っていた。ダメならファーム。そういう気持ちをエネルギーに変えた」。開幕から白星なし。黒星だけが増えていく現状に、自らを追い込んでマウンドに向かった。「自分がどういうピッチャーなのかもう一度考えた。しっかりコントロールを大事にしようと思った」。序盤からストライクゾーンを広く使い、丁寧な投球。失点は併殺崩れの間に取られた1点のみ。テンポ良く、2013年の右肘靱帯(じんたい)の再建手術以来最多となる114球を投げ、ゲームをつくった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051502000089.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:28
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月19日

<ファーム>柳、8イニング1安打無失点


<ファーム>柳、8イニング1安打無失点

2017年5月15日 紙面から


オリックス-中日 先発し8イニング無失点と好投した柳=花園セントラルスタジアムで(黒田淳一撮影)


 中日のドラフト1位ルーキー、柳裕也投手(23)は14日、ウエスタン・リーグのオリックス戦(東大阪市・花園セントラルスタジアム)に先発し、8イニングを1安打無失点に抑える好投で2勝目。試合は2-0で勝ち、2分けを挟んだチームの連敗は3で止まった。

 柳は5回まで無安打。6回、先頭の奥浪を2ストライクと追い込みながら、3球目の外角直球を右前へはじき返された。許した安打はそれだけ。カーブ、スライダー、ツーシームを織り交ぜて2併殺を取り、5奪三振。自己最長8イニングを無失点に抑え、2軍戦(ベーブルース杯を除く)は3度の先発登板で通算16イニング連続無失点となった。

 「しっかり投げられたと思う。尻上がりの感覚があったので、疲労なく投げることができた」

 右肘炎症のため出遅れたが、その不安をもう感じさせない。最速141キロの数字に「おそっ!」とおどけたが、球速は間違いなく上がってきた。4四球も「大事にいくなかで攻めることもできたし、悲観的な四球ではない」とマイナスには捉えていない。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051502000088.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:26
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月18日

ビシ、3連敗の危機救った逆転3ラン


ビシ、3連敗の危機救った逆転3ラン

2017年5月14日 紙面から


ヤクルト-中日 9回表1死一、三塁、ビシエドが左越えに逆転3ランを放ちガッツポーズ(篠原麻希撮影)=坊っちゃんスタジアムで


 伊予松山でビシ回生の逆転3ラン-。中日は13日のヤクルト戦(松山)で敗色濃厚の9回、1死からダヤン・ビシエド選手(28)が6号弾を放って連敗を止めた。今季4度目の逆転勝利だが、9回にひっくり返したのは初。ようやくチームに粘りが出始めた。

 吾輩は主砲である-。名前はビシエド。坊っちゃんスタジアムで試合をひっくり返した。2点を追う9回1死一、三塁。瀬戸内を照らす西日で影が伸び、悲鳴と歓声が交錯する。アーチを描いて左翼スタンド上段へ。土壇場での逆転3ランで、チームを3連敗から救った。

 「余計な事は考えずに、思い切り振ったよ。本当にうれしくて最高!」。ヤクルトの守護神・秋吉の初球。外角要求のスライダーが真ん中に入ってきたのを逃さなかった。3回にソロを放ったゲレーロとの3度目のアベック弾。不敗神話に「いいことだね」と笑いが止まらない。

 竜にとっては2008年以来の坊っちゃんスタジアム。文豪・夏目漱石ゆかりの地で、千金の一発を放った。チームトップの21打点。7回の左翼線二塁打と合わせ今季12度目のマルチ安打を記録した。打率2割8分5厘で「ずっと練習してきたのが、いいスイングにつながっている」とうなずく。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051402000101.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:28
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月18日

又吉、耐えた! 思い出の地で節目の200試合登板

又吉、耐えた! 思い出の地で節目の200試合登板

2017年5月14日 紙面から


ヤクルト-中日 先発で6イニング10安打2失点と粘りの投球を見せた又吉=坊っちゃんスタジアムで(小沢徹撮影)


 ◆中日4-3ヤクルト 又吉の粘りが劇的な結末につながった。6イニングで被安打10。得意なはずの右打者にも7安打され、ワンサイドゲームになりかねなかったが、耐えに耐えた。奪われたのは2回の2点のみ。この投球が最後に効いた。

 「なんとか試合をつくれたのはよかった」。同じ失敗はしなかった。前回の広島戦(マツダ)では、出した走者をことごとくかえされ、5イニングで同じ10安打を打たれながら5失点。ピンチは背負っても崩れなかった。

 「野手のおかげです」。荒木や堂上の好守に助けられた場面もあったが、ピンチでもストライクゾーンを広く使いながら丁寧に攻めた。ヤクルトの先発・小川の快投にも、決して気持ちが切れることはなかった。「先発の先輩たちは、みんなそういう場面を耐えてきている。自分もできることをやるだけだった」。最大のピンチだった5回1死一、三塁でも、落ち着いて武内、中村をフライアウトに仕留めた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051402000098.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:26
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月17日

アラウホ、初星!!

アラウホ、初星!!

2017年5月14日 紙面から


ヤクルト-中日 ウイニングボールを手に声援に応えるアラウホ(小沢徹撮影)


 ビシエドさまさま-。逆転弾の恩恵で白星が転がり込んできたのはアラウホだ。田島からウイニングボールを受け取って、来日初白星の味をかみしめた。

 「本当にうれしかったよ。もっと勝ちたいと思ったね」。ベンチ奥の通路でも笑みがこぼれたが、その内容は大荒れの大暴れだった。

 今季2試合目の登板は2点ビハインドの8回。1死から上田に死球を与え、続く山田の打席で一塁へのけん制球を投げるときにボークを取られた。しかもその球が悪送球となって1死三塁…。

 「何とかランナーをかえさないように心掛けて投げた」。ここで試合を壊さなかったことが、結果的にはチームにも自分にも大きな白星をもたらした。身長2メートルから投げ下ろす低めのチェンジアップで山田を見逃し三振、雄平は直球で遊ゴロに仕留めた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051402000094.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:24
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月16日

又吉、四国で山田&バレ封じ


又吉、四国で山田&バレ封じ

2017年5月13日 紙面から


13日のヤクルト戦の先発に備え調整する又吉=坊っちゃんスタジアムで(谷沢昇司撮影)


 13日のヤクルト戦(松山)に先発する、中日・又吉克樹投手(26)が得意の右封じで、チームの連敗を止める。ヤクルト・山田の調子がいよいよ上がってきたが、対右打者には圧倒的な数字を残している右腕が好きにはさせない。独立リーグ時代を過ごした四国で先発投手として凱旋(がいせん)白星を目指す。2戦目に先発予定の吉見一起投手(32)は必死の思いで今季初勝利をつかみにいく。

 まだ5月というのに、借金10。そして最下位。各チーム、戦力が整いつつあるこの時期に、もうこれ以上引き離されるわけにはいかない。新たな流れを呼び込むべく、初戦のマウンドを託されるのは又吉だ。

 「1イニングずつ丁寧に投げる。それだけです。前回と同じようなことをしないようにしないと」。4日の広島戦(マツダ)では、5イニング10安打、5失点で降板。勝負どころで甘く入ったところを捉えられた。「先発として試合をつくれなかったので申し訳ない」。4点先制してもらったが、リードを守れなかった。勝ち負けはつかなかったが、当然納得のいく投球ではなかった。同じ失敗を続けるわけにはいかない。だからこそ、又吉は悲壮な覚悟を口にした。

 「結果を求めないと生き残れない。毎回ですけど、ラストチャンスだと思って投げたい」。ここまで2勝無敗、防御率2・02と先発陣では最も安定した数字を残しているにもかかわらず、自らを追い込んでマウンドに向かう。

 ヤクルト戦は今季2試合に先発し、15イニングを投げて失点2。防御率1・20と、強さを発揮している。最近調子を上げてきている山田に対しても6打数1安打。バレンティンに対しても6打数無安打と封じている。右の強打者がポイントになるヤクルト打線。右打者にとって、140キロ後半の直球を軸に、内に切れ込むシュートと、外へ鋭く曲がるスライダーのコンビネーションは効き目十分。今季、対右は通算でも被打率1割8分2厘と結果を残しているだけに、「右打者に対しての数字はしっかり続けられるようにしたい。(山田に)走者をためてつながれて大量点にならないようにしたい」と気合十分。やっかいな2人を眠らせてアウトを重ねていくだけだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051302000117.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:56
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月16日

京田、オレがルーキーの頂点だ!


京田、オレがルーキーの頂点だ!

2017年5月13日 紙面から


軽快に体を動かす京田=坊っちゃんスタジアムで(谷沢昇司撮影)


 オレこそが一番星だ! 中日のドラフト2位・京田陽太内野手(23)が12日、同じ新人の存在を刺激に換えてアピールを続ける決意を新たにした。14日に先発が予想されるヤクルト・星との対戦を制して勢いをつけ、9日に1軍昇格した巨人・吉川尚との再会を心待ちにする。

 初めて四国に足を踏み入れ、ウオーミングアップで見渡した坊っちゃんスタジアム。「広いですね」。その後は隣接する屋内運動場で汗を流した。開幕から1軍で走り続け、33試合で打率2割3分4厘、7打点と奮闘するが「一喜一憂せず」と気持ちをリセットする。

 他球団の新人と比べても引けを取らない存在感。もちろん負けるわけにはいかない。星とは4月12日のヤクルト戦(神宮)で延長10回に1打席対戦し、遊撃内野安打を記録。右腕の印象を聞かれ「そこまでイメージは…」と苦笑い。先発に挑戦して初勝利を挙げた同学年を返り討ちにする。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051302000112.html  


Posted by 後援会事務局 at 15:00
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月16日

吉見、あす先発 一球入魂


吉見、あす先発 一球入魂

2017年5月13日 紙面から


明るい表情で体をほぐす吉見(左)、田島ら(小沢徹撮影)


 5試合に先発して勝ち星なし。負けが4。勝つことに誰よりもこだわる吉見にとっては、納得のいく数字ではないだろう。「いま崖っぷちだと思っています」。2戦目の先発を前に練習を終えた右腕は、現在の心境を端的に言葉にした。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051302000116.html  


Posted by 後援会事務局 at 10:53
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月15日

森監督、継投が裏目に


森監督、継投が裏目に

2017年5月12日 紙面から


中日-DeNA 7回表無死一塁、倉本に右越え同点2ランを浴びがっくりの岡田(布藤哲矢撮影)=ナゴヤドームで


 ああ、また借金10-。中日は11日のDeNA戦(ナゴヤドーム)で、2点リードの7回に相手の出方を見てからリリーフを送り込む慎重な采配も実らず2番手・岡田俊哉投手(25)が3失点で逆転された。4回に4連打などで一挙3点を奪った打線もその後は沈黙して、好投のラウル・バルデス投手(39)に白星をプレゼントできず。このカード先勝しながら連敗で負け越し2桁に逆戻りした。

 勝利の方程式が完成しない。悪夢の7回。好投してきたバルデスからマウンドを引き継いだ岡田が、3点を失う想定外の乱調。2点のリードを吐き出し、一気にひっくり返された。両リーグを通じて最多の逆転負けは13度目。森監督の表情は苦渋に満ちた。

 「2点リードを守り切っていかないと勝つのは無理でしょうね。岡田が打たれたのは結果。その前は何試合か抑えている。みんな、それを信用してマウンドに送るんでしょう」

 敵軍のエース格でもあるウィーランドから4回に集中打で3点を奪って逆転。あとは守護神の田島までいかにつなぎ、9つのアウトを奪うか。その道中が何とも険しい。

 7回の先頭打者はウィーランド。当然、代打が予想される。バルデスの投球練習が終わるのを待って両打ちのエリアンがコールされると、竜ベンチは投手交代を告げた。

 指揮官は「1イニングは岡田というのは決めていたんでしょう」と説明。友利投手コーチは「前日にああいう投球をしていた」と岡田が10日の8回に三者凡退に片付けたことを選択理由に挙げ「ブルペンのミスです」と声を絞り出した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051202000115.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:35
Comments(0)中日スポーツ

2017年05月15日

バルデス、6イニング1失点と好投


バルデス、6イニング1失点と好投

2017年5月12日 紙面から


4回表無死二塁、戸柱の投前バントで三塁に送球するバルデス(布藤哲矢撮影)


 またしても勝てなかった。今季8度目の先発マウンドに上がったバルデスが6イニング1失点と好投。7回、一度はマウンドに姿を見せたが、相手先発・ウィーランドに代打がコールされたところで、マウンドを岡田に譲った。その岡田が逆転を許し、降板して数分後には勝利投手の権利が手元からスルリと逃げていった。

 「7回で終わりと思ってマウンドに上がった。投げるつもりだった」と交代の場面について語った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017051202000114.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:33
Comments(0)中日スポーツ