QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年04月18日

小笠原、デニー熱望 「すぐ呼びたい」


小笠原、デニー熱望 「すぐ呼びたい」

2017年4月18日 紙面から


球拾いを笑顔でこなす小笠原=ナゴヤ球場で(小沢徹撮影)


 中日・小笠原慎之介投手(19)が、苦戦の続く竜の救世主になる。19日のウエスタン・リーグのソフトバンク戦(タマスタ筑後)に先発予定で、昨年11月の左肘手術から3度目のマウンドで、90球をめどに総仕上げをする。首脳陣も、最下位の現状を打破する起爆剤として、早期の昇格を期待。27日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)で1軍復帰する可能性も出てきた。

 新風が待ち遠しい。17日のナゴヤ球場。2軍が練習するグラウンドに、1軍の友利投手コーチの姿があった。先発陣の状況などを確認する中でも、気になっていたのが背番号11。「待ってるからな」。あいさつで近寄ってきた小笠原に満面の笑みで言葉をかけた。

 「のどから手が出るほど欲しいよ。アイツが来ると、空気が変わる。2軍からのゴーサインが出れば、すぐにでも呼びたい」

 報道陣に対し、19歳左腕への期待を隠さなかった。開幕から14戦で3勝9敗2分の最下位。先発に白星がつかず、ローテのやりくりにも苦慮。そんな重苦しさを払いのける存在になってほしいと願うのも無理はない。

 過去2試合登板で、計6イニング2/3を1失点。球数も38球、66球と順調に伸ばしており、あとは臨戦態勢が整うのを待つばかり。「いつ1軍に呼ばれてもいい状態です」と小笠原は自信をのぞかせる。昇格への最終ステップとなるのが、ソフトバンク戦。90球程度まで投げる予定で「バランス良く投げたい」。理想は6イニング以上で、当然結果も求められる。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041802000089.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:37
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

ドラ恋ユニで盛り上げよう 6・18女性客に無料配布


ドラ恋ユニで盛り上げよう 6・18女性客に無料配布

2017年4月18日 紙面から


「ドラ恋!ガールズデー」でファンに配布されるユニホームと応援ボード=ナゴヤドームで(篠原麻希撮影)


 中日は17日、6月18日の西武戦(ナゴヤドーム)で開催する「ドラ恋! ガールズデー」で女性客に無料配布する「ドラ恋! ユニホーム」のデザインを発表した。女性らしいさわやかな水色のストライプ柄に、濃いピンク色のドラゴンズロゴなど、球団の女性スタッフがこだわり抜いたデザインとなった。同じ「Girlsシリーズ2017」の16、17日には、支配下登録全選手の名前が入った同じ柄のハート形応援ボードも配布する。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041802000087.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:32
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

大野、虎退治で今季初星


大野、虎退治で今季初星

2017年4月18日 紙面から


キャッチボールで調整する大野=ナゴヤドームで(篠原麻希撮影)


 中日は開幕から14戦、いまだに先発投手に勝ち星はついていない。好投しても打線とかみ合わず、ズルズルとここまで来てしまった。現状を打破すべく、18日からの阪神、DeNAとの6連戦では、ローテを組み替えて臨むこととなる。

 阪神戦はバルデス、ジョーダン、そして大野が登板間隔を詰めて中5日で登板することが濃厚となった。阪神戦は昨年は1試合で1勝。通算でも15試合8勝3敗、防御率1・82と相性は良い。好材料であることは間違いない。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041802000094.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:31
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

竜、今季初0封負け


竜、今季初0封負け

2017年4月17日 紙面から


中日-巨人7回裏2死満塁、自らの代打・阿部が一ゴロに倒れ、ベンチでがっくりする吉見(中央)(岩本旭人撮影)


 あと一本がまたも出なかった。中日は16日の巨人戦、再三の好機を生かせず今季初の零封負け。好投が報われなかった吉見もガックリだ。ナゴヤドームで初戦を取った今カードも、終わってみればジリ貧のような負け越し。借金は今季最多の6に膨らんだ。

 スコアボードに9つ並んだ「0」が、切実な現実を示した。先発吉見の好投に打線が報いることができず、今季初の零封負け。終盤の再三の逸機で竜党の期待はしぼみ、逆に借金は今季ワーストの6に膨らんだ。

 何度も見た試合展開。「いつも同じこと。先発投手が頑張って…。そんなことを言うと愚痴になるから、俺は言わないけど。(攻撃でも)塁上はにぎわせているんだけど、なかなか1点が取れませんわな。何とか打破しないと」。試合後の会見。森監督もコメントに苦慮した。

 6回1死一、三塁で亀沢と平田が倒れ、7回2死満塁は3ボール1ストライクと追い詰めながらも、代打阿部が一ゴロ。8回も1死一、二塁でビシエドとゲレーロが凡退した。安打は出る。四球も選ぶ。ただ、大事な一本は出なかった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041702000098.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:24
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

吉見、読み負けた


吉見、読み負けた

2017年4月17日 紙面から


中日-巨人 7回表無死二塁、阿部に右翼線適時打を浴び悔しげな吉見=ナゴヤドームで(布藤哲矢撮影)


 ◆巨人2-0中日 すばらしい過程が最高の結果をもたらすとは限らない。7イニングを投げ、奪われたのはわずか1点。それでも勝てない。「先に点をやってはいけない試合。それができなかった」。3連敗を喫した吉見は唯一の失点シーンを悔やんだ。

 試合が動いたのは7回だった。先頭の坂本勇に右翼線の二塁打を浴び、打席には阿部。外角一辺倒でフルカウント。そして6球目だった。バッテリーは内角へ直球を選択。甘くはなかった。だが、コマのように阿部の体が回る。狙っていたかのような内角打ちで打球は右前へ転がり、先制点を奪われた。

 この打席、それまでの外角攻めに一度もバットは動いていない。2回の第1打席には、ここしかないというピンポイントのコントロールをみせ、内角直球で見逃し三振に仕留めている。一連の流れから、おそらく阿部の狙いは内角…。そんな状況証拠が、そろいつつあるようにもみえる。

 「内角を待っていたんじゃないかと言う人もいるかもしれないけど、18・44メートルの空間の中で僕はフォークを待っていると感じた」。シュートの見逃し方、スライダーへのタイミングの取り方。あらゆる動きが吉見にとっては情報だ。すべてを勘案して、はじき出したのはフォーク待ち。それを外しての内角直球だった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041702000101.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:21
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

荒木、必死ヘッド ビシの右飛で三塁へ全力疾走


荒木、必死ヘッド ビシの右飛で三塁へ全力疾走

2017年4月17日 紙面から


中日-巨人8回裏1死一、二塁、ビシエドの右飛で三塁へヘッドスライディングする荒木(布藤哲矢撮影)


 荒木が乗ってきた。8回1死で代打出場すると、森福の2球目、真ん中に入ってきた133キロの直球を見逃さずに振り抜き、三遊間を破った。これで4試合連続安打で、通算2000安打まであと32とした。

 その後だ。平田の四球で二塁に進むと、続くビシエドの深い右飛が石川のグラブに収まると同時に、塁間の真ん中付近から二塁に戻り、全速力で三塁へ。滞空時間の長いヘッドスライディングでセーフとなった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041702000100.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:19
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

竜先発陣、開幕13戦勝ちなし


竜先発陣、開幕13戦勝ちなし

2017年4月16日 紙面から


中日-巨人 6回表無死一、二塁、マギーに左越え適時二塁打を浴びた若松=ナゴヤドームで(小沢徹撮影)▼


 連勝が遠い…。中日は15日の巨人戦(ナゴヤドーム)に2-6で逆転負けし、今季初の連勝を逃した。先発の若松駿太投手(22)が勝利投手の権利を得た直後の6回に崩れ、今季はいまだ先発投手に白星なし。打線の組み替えも実らず、森繁和監督(62)の言葉にも力が入らない。

 最悪の状態ではない。しかし、上げ潮ムードにも入っていない。竜が今季5度目の逆転負けで初の連勝を逃した。森監督の表情にも苦渋の色がにじむ。先発投手は開幕から13戦勝利なし。若松が6回を乗り越えてくれていれば…。

 「レバ、な。あそこまで何とか踏ん張ってはいた。点を取られることはあるんだろうけど、大量点になっちゃうとな」

 藤井の逆転打で奪ったリードはわずかに1点。完全に主導権を握っているとは言い切れない展開だった。そして、勝負の分岐点となる攻防は、5回裏と6回表だ。まず、竜の攻撃。2死満塁で堂上の右翼後方への大飛球が亀井に好捕される。抜けていたら…。

 「タラ、だからな。これは。タラとかレバを使うのであれば、2点とか3点が入っていたかもしれない」

 試合を一気に決める局面を阻まれた直後。若松も、両軍を往来する微妙な空気の流れを感じ取ったのかもしれない。先頭の坂本勇から中軸に3連打を浴びて追いつかれ、暴投で勝ち越された。さらに、石川には左前へ適時打を許した。

 若松が悔やんだのは、ボール先行でマギーに喫した同点打だ。「用心しすぎた。(サインに)首を振ってでも真っすぐでいかないといけなかったかもしれない」。ゴロを打たせる狙いで投じたスライダーを左翼フェンスまで運ばれた。1点を与えることもできない。その投手心理が、1点を惜しみ、結果的に3点を失った。指揮官は、あらためて逃げ切ることの難しさを痛感した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041602000099.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:17
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

荒木、前進マルチ


荒木、前進マルチ

2017年4月16日 紙面から


中日-巨人 5回裏無死、荒木がこの試合2安打目となる左前打を放つ(金田好弘撮影)=ナゴヤドームで


 ◆巨人6-2中日 遊撃の頭上をライナーで越えた1本の安打に、荒木は確かな手応えをつかんでいた。5回の第3打席。田口の真ん中に入ってきた2球目のスライダーを振り抜いてレフト前へ。「まともな左方向へのヒットは今年初めてでしょ」。そう自覚していたように、それまで外野に飛んだ4安打はすべて右方向。きっちり引っ張った安打が出たことは大きな収穫だった。

 「春先から引っ張りにいき過ぎるとバッティングにならない。徐々に、方向を決めずに、勝手に反応してくれだすと、どんどん良くなっていく。きょうはおもしろかった」

 野球の深遠を知る男ならではの自己分析だ。状態の上がっていない開幕直後は無理に振りすぎず、ボールに合わせていく。そこから体が反応してきたバロメーターが、左方向へ引っ張って生まれる強い打球だ。

 昨季は2打数無安打、今季も開幕2戦目で3打席とも抑え込まれた左腕の田口から突破口を開いた。初回の第1打席はボテボテの三塁ゴロ。しかし、マギーの一塁送球がそれたことで内野安打に失策が加わり、一気に二塁へ走り込んだ。4試合ぶりの出場で今季2度目のマルチ安打。一打ごとに歓声が沸くなか、通算2000安打まであと「33」とした。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041602000098.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:13
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月18日

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」チケット、好評発売中です!!

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」開催要項

2017/2/10



名称
 東海ラジオ ガッツナイター
 2017 セ・リーグ公式戦「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」

日時
 2017年4月25日(火) 試合開始18:00(開門予定16:00)
会場

 豊橋市民球場(豊橋市岩田町1-2 岩田運動公園内)
 豊橋市民球場の地図はこちら
主催
 東海ラジオ放送・中日新聞社・中日ドラゴンズ
後援
 豊橋市
協賛
 ファミリーマート
協力
 中日ドラゴンズ東三河後援会
入場料(税込み)
 SS席 S席 A席 外野(おとな) 外野(こども)
 6,200円 4,700円 3,600円 2,100円 500円
 ※こども=4歳以上~中学生以下
 ※SS席、S席、A席は全席指定、外野は全席自由
発売場所
 ほの国百貨店
 ・豊橋市内、豊川市内の中日新聞販売店
 ・ファミリーマート
 ・サークルK、サンクス (Pコード:591-090)
 ・チケットぴあスポット
 ・チケットぴあ電話予約 電話:0570-02-9999 (Pコード 591-090)
 ・サンデーチケットセンター
 ・豊橋市体育協会(岩田運動公園内・S席のみ)
中止の際の払い戻し
 ほの国百貨店6階プレイガイド 4月26日(水)~5月7日(日) 10:00~18:30
 豊橋市民球場 4月26日(水)~4月30日(日) 10:00~17:00
 ※ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入された方は、
  お買い求めになった店舗で
  4月26日(水)~5月7日(日)まで払い戻しいたします。
 ※サンデーチケットセンターで購入された方は
  5月7日(日)まで払い戻しいたします。
  詳しくはサンデーチケットセンターまでお問い合わせください。
お問い合わせ
 東海ラジオ放送 事業部 TEL:052-962-6151
 (平日10:00~12:00、13:00~17:00)
東海ラジオホームページ

http://dragons.jp/news/2017/0425_toyohashi.html