QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年04月03日

大野、6失点 新生竜苦しい船出


大野、6失点 新生竜苦しい船出

2017年4月1日 紙面から


巨人-中日 6イニング6失点の大野=東京ドームで(篠原麻希撮影)


 大野、まさかの背信投球-。プロ野球は31日、各地でセ、パ両リーグの計6試合が行われ、2017年シーズンが幕を開けた。中日は敵地東京ドームに乗り込み、宿敵巨人と激突。2年連続で開幕投手を務めた中日・大野雄大投手(28)が6イニング6失点と炎上して2-6で完敗した。今季から指揮を執る森繁和監督(62)も初陣を飾れなかった。

 大野がやられた。2017年のオープニングゲーム。帰りのバスへ向かう道すがら、思い返されるのは後悔の連続だ。6イニング、9安打、6失点。「気持ちが入りすぎてしまった」。新生ドラゴンズの船出を託された左腕が阿部、坂本勇の二枚看板に沈められた。

 出ばなだった。1回2死二塁で打席には阿部。2球で追い込み、3球目はファウル。「何でも投げられるカウントだったのに…」。勝負を急ぐ必要はない局面。その思いとは裏腹に、フォークがストライクゾーンに吸い込まれる。タイミングはやや外した。ただ二枚腰で粘る阿部がバットの芯にうまく乗せる。会心ではない。しかし、打者天国の東京ドーム。打球は右翼席最前列へ着弾し、大野は思わず天を仰ぐしかなかった。

 ベンチから見守った近藤投手コーチは言う。「あそこだよね。しっかりボール球を投げれば良かった。次に期待したい」。まさに痛恨の1球。先手を取られ、苦しい試合運びになった。

 3回にも阿部に痛打された。2死一、二塁。初球の外角高めを中前にはじき返され、追加点を献上。さらにマギーにも適時二塁打を浴びた。さらに坂本勇には奈落の底に突き落とされた。5回1死一塁。カウント2-2から内角を狙った速球が逆球の外角に入り、これを右中間最前列に運ばれた。2点差に迫った直後の被弾。「チームを苦しくしてしまった」。勝負どころでことごとく打たれては、勝機は見いだせない。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017040102000118.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:31
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月03日

京田、初ヒット 7番遊撃デビュー


京田、初ヒット 7番遊撃デビュー

2017年4月1日 紙面から


巨人-中日 5回表無死二塁、右前打を放つ京田=東京ドームで(七森祐也撮影)


 ◆巨人6-2中日 ズシリと重かった。東京ドーム到着後に告げられた「7番・遊撃」での先発出場。「足が震えた」。ドラフト2位の京田は、試合前の練習で報道陣の取材に応じる余裕すらない。「試合が始まってもフワフワした感じでした」。そんな重圧を振り去ったのは、自らのバットだった。

 5回無死二塁の2打席目。1ボールから巨人の先発・マイコラスが投じた高めの直球振り切った。その回が始まる前にベンチ前で円陣を組み「どんどん振っていこう」の指示。即座に体現して右前へ運ぶ。「たまたまいいところに飛んでくれた」。そう謙遜した初安打だった。

 中日の新人では1989年の大豊泰昭以来、28年ぶりとなる開幕スタメンでの快音。土井打撃コーチも「気持ちが楽になったんじゃないかな。徐々に慣れていけばいい」と目を細めた。

 さらに、塁に出てからが真骨頂だ。無死一、三塁から杉山の左犠飛で、一塁からタッチアップ。「レフトの体勢が良くなかったので、いけると自分で思った」。50メートル走5秒9の快足と好判断で二塁を陥れ、続く大野の打球を中井が失策する間に初得点も挙げた。

 初々しい快音の記念ボールは手元に。それでも「価値はないですね」と頬を緩めることはない。胸に残るのは喜びより3、4打席目での連続空振り三振と敗戦の悔しさ。先発マウンドで苦しんだ大野を助け、恩返ししたい思いが強かった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017040102000117.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:29
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月03日

杉山、開幕初スタメン 必死さは負けていない


杉山、開幕初スタメン 必死さは負けていない

2017年4月1日 紙面から


巨人-中日 5回裏無死一塁、打者立岡のファウルフライを好捕する杉山=東京ドームで(小沢徹撮影)


 開幕戦という特別な一戦で、背番号「45」が竜党を沸かせた。オープン戦では杉山と木下拓が併用され、どちらがかぶっても初となった開幕マスク。司令塔を任されたのは、やはり昨季86試合に先発出場した5年目の杉山だった。

 バットで仕事をしたのは5回だ。遠藤、京田の連続安打で生まれた無死一、三塁の絶好機。マイコラスの3球目を思い切りよく振り抜いた。好捕されたものの、一塁走者の京田もタッチアップできたほど左中間深くまで届く犠飛。「一番いいのはヒットやホームランだけど、最低限のことはできたのかな」と恐縮したが、2017年新生ドラゴンズの初打点を挙げた。

 守備でも魅せた。5回無死一塁。立岡のバントが捕手の後方に上がると、反り返りながらマスクを上げ、ギリギリのボールに飛び付くダイビングキャッチだ。「流れがあまり良くなかったので、なんとか変えようとした」。必死のプレーに、巨人ファンからも思わず拍手がわき起こった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017040102000116.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:25
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月03日

ゲレビシ弾でG粉砕!!


ゲレビシ弾でG粉砕!!

2017年3月31日 紙面から


練習終わりに笑顔で手を振るゲレーロ=東京ドームで(篠原麻希撮影)


 2枚看板の大砲とともに、新生ドラゴンズが逆襲のシーズンへと踏み出す。プロ野球は31日にセ、パ両リーグが開幕、森繁和新監督(62)が就任した中日は敵地の東京ドームで14年ぶりに巨人との開幕戦に臨む。30日は東京ドームで約3時間の前日練習。注目は新外国人のアレックス・ゲレーロ内野手(30)と2年目のダヤン・ビシエド外野手(28)。キューバ出身の3、4番コンビはフリー打撃でスタンド上段に特大アーチを打ち込み、万全の仕上がりをアピールした。

 ベンチからあふれ出す大勢の報道陣から、どよめきが漏れた。ふたつ並んだフリー打撃用ケージから、弾丸のような打球が次々と飛び出す。驚弾を打ち込んだのは、ゲレーロとビシエドのキューバ出身コンビだ。

 ゲレーロは42スイング中12本がスタンドイン。15スイング目には左中間席上部の看板に当たったかに見える推定140メートル弾を放った。ビシエドは44スイング中6本ながら、左翼席最上段の看板脇や、さらにその直下のバルコニーテラスにぶち込む推定150メートル弾を連発。圧倒的な迫力と仕上がりの良さを見せつけた。

 ともに開幕男と言っていい。ゲレーロは「良いイメージがある。2011年にはキューバ国内リーグの開幕戦でホームランを打った」と笑顔。昨年4月にはドジャースからの自由契約を選び、雌伏の1年をへてようやく表舞台に戻ってきた男は「もう準備は万端。早く開幕してほしい」と待ち切れない様子だ。

 ビシエドは言わずもがな。昨年、阪神との開幕3連戦での3戦連発は記憶に新しい。さらに5月には東京ドームで1イニング2本塁打の離れ業も。それでも「確かに去年はいい経験をした。ただあまり去年の開幕のことは考えていない。とにかくチームの勝ちに貢献したい」と浮かれる様子はない。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017033102000121.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:19
Comments(0)中日スポーツ

2017年04月03日

ドラゴンズショップ限定 ノベルティー「ユニホームシール」プレゼント!

ドラゴンズショップ限定 ノベルティー「ユニホームシール」プレゼント!

2017/4/3

ドラゴンズショップでは、2017年のシリーズイベントにてノベルティー「ユニホームシール」をプレゼントします!

シールは全部で7種類あり、各シリーズごとにシールの種類が異なります。
1会計3,000円(税込)以上お買い上げの方に1枚プレゼント!

シールには、監督や選手の座右の銘や好きな言葉、大切にしている言葉など入っており、とても貴重なシールです。
ドラゴンズショップで手に入れよう!

※シールはなくなり次第終了です





http://dragons.jp/news/2017/goods-uniformseal.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:17
Comments(0)中日ドラゴンズ

2017年04月03日

「春の竜陣祭~食の祭典~」特設ページを公開








昇竜2017竜陣祭初日の4/14(金)は、ご来場のお客様全員にユニホームがプレゼントされる大人気企画「昇竜2017」です。ドラゴンズの選手と同じデザインの昇竜ユニホームを身にまといナゴヤドームを青く染めて応援しよう!
二日目、三日目はデーゲーム、竜陣祭のお祭りイベントを試合前からがっつりお楽しみください。
ロイヤルブルーのグラデーションと勝ち上がっている竜のデザインがカッコイイと評判の高い「昇竜ユニホーム」をいち早くGETしよう!

※チケット1枚につき、レプリカユニホームを1着配布します(小学生未満でチケットを持たない来場者の方には配布できません)。
※レプリカユニホームのサイズは大人用のワンサイズのみです。
※レプリカユニホームは選手が着用しているユニホームとはデザインの異なる部分があります。
※すぐに着て応援していただけますよう、袋に入れずお渡しいたします。


Coming Soon


Coming Soon

ファーム竜陣祭

今年はナゴヤ球場がさらにアツイ!
ファームで初めて、若竜選手が昇竜ユニホームで戦う2日間!4月14日にゲットした昇竜ユニホームを着てナゴヤ球場も青く染めよう!

http://dragons.jp/special/ryujinsai/2017/haru/  


Posted by 後援会事務局 at 13:40
Comments(0)中日ドラゴンズナゴヤドーム

2017年04月03日

4月4日よりガチャガチャ発売決定!

4月4日よりガチャガチャ発売決定!

2017/4/3

大好評の「ガチャガチャ」から新商品販売決定!
本拠地開幕の4月4日(火) 広島戦よりナゴヤドームにて販売開始いたします。
中身は、ユニホームホルダー(全16種+シークレット)1回300円のガチャガチャとなります。
※数量限定につき、無くなり次第終了とさせて頂きます。

ユニホームホルダー 1回300円

発売開始日
4月4日(火) 広島戦より発売開始!
※無くなり次第終了となります。



販売箇所は3カ所
販売は、ナゴヤドーム内の3ゲート前、7ゲート前、14番通路付近の合計3カ所となります。



http://dragons.jp/news/2017/gacha0404.html  


Posted by 後援会事務局 at 13:29
Comments(0)中日ドラゴンズナゴヤドーム

2017年04月03日

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」チケット、好評発売中です!!

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」開催要項

2017/2/10



名称
 東海ラジオ ガッツナイター
 2017 セ・リーグ公式戦「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」

日時
 2017年4月25日(火) 試合開始18:00(開門予定16:00)
会場

 豊橋市民球場(豊橋市岩田町1-2 岩田運動公園内)
 豊橋市民球場の地図はこちら
主催
 東海ラジオ放送・中日新聞社・中日ドラゴンズ
後援
 豊橋市
協賛
 ファミリーマート
協力
 中日ドラゴンズ東三河後援会
入場料(税込み)
 SS席 S席 A席 外野(おとな) 外野(こども)
 6,200円 4,700円 3,600円 2,100円 500円
 ※こども=4歳以上~中学生以下
 ※SS席、S席、A席は全席指定、外野は全席自由
発売場所
 ほの国百貨店
 ・豊橋市内、豊川市内の中日新聞販売店
 ・ファミリーマート
 ・サークルK、サンクス (Pコード:591-090)
 ・チケットぴあスポット
 ・チケットぴあ電話予約 電話:0570-02-9999 (Pコード 591-090)
 ・サンデーチケットセンター
 ・豊橋市体育協会(岩田運動公園内・S席のみ)
中止の際の払い戻し
 ほの国百貨店6階プレイガイド 4月26日(水)~5月7日(日) 10:00~18:30
 豊橋市民球場 4月26日(水)~4月30日(日) 10:00~17:00
 ※ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入された方は、
  お買い求めになった店舗で
  4月26日(水)~5月7日(日)まで払い戻しいたします。
 ※サンデーチケットセンターで購入された方は
  5月7日(日)まで払い戻しいたします。
  詳しくはサンデーチケットセンターまでお問い合わせください。
お問い合わせ
 東海ラジオ放送 事業部 TEL:052-962-6151
 (平日10:00~12:00、13:00~17:00)
東海ラジオホームページ

http://dragons.jp/news/2017/0425_toyohashi.html  


2017年04月03日

今季初勝利とはならず・・・

今季初勝利とはならず・・・

Dragons中日ドラゴンズ-公式「試合ブログ」/ウェブリブログ

http://dragons-camera.at.webry.info/201704/article_2.html


  


Posted by 後援会事務局 at 09:14
Comments(0)blog

2017年04月03日

開幕カード2戦目

開幕カード2戦目

Dragons中日ドラゴンズ-公式「試合ブログ」/ウェブリブログ

http://dragons-camera.at.webry.info/201704/article_1.html


  


Posted by 後援会事務局 at 09:12
Comments(0)blog