QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年03月27日

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」チケット、好評発売中です!!

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」開催要項

2017/2/10



名称
 東海ラジオ ガッツナイター
 2017 セ・リーグ公式戦「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」

日時
 2017年4月25日(火) 試合開始18:00(開門予定16:00)
会場

 豊橋市民球場(豊橋市岩田町1-2 岩田運動公園内)
 豊橋市民球場の地図はこちら
主催
 東海ラジオ放送・中日新聞社・中日ドラゴンズ
後援
 豊橋市
協賛
 ファミリーマート
協力
 中日ドラゴンズ東三河後援会
入場料(税込み)
 SS席 S席 A席 外野(おとな) 外野(こども)
 6,200円 4,700円 3,600円 2,100円 500円
 ※こども=4歳以上~中学生以下
 ※SS席、S席、A席は全席指定、外野は全席自由
発売場所
 ほの国百貨店
 ・豊橋市内、豊川市内の中日新聞販売店
 ・ファミリーマート
 ・サークルK、サンクス (Pコード:591-090)
 ・チケットぴあスポット
 ・チケットぴあ電話予約 電話:0570-02-9999 (Pコード 591-090)
 ・サンデーチケットセンター
 ・豊橋市体育協会(岩田運動公園内・S席のみ)
中止の際の払い戻し
 ほの国百貨店6階プレイガイド 4月26日(水)~5月7日(日) 10:00~18:30
 豊橋市民球場 4月26日(水)~4月30日(日) 10:00~17:00
 ※ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入された方は、
  お買い求めになった店舗で
  4月26日(水)~5月7日(日)まで払い戻しいたします。
 ※サンデーチケットセンターで購入された方は
  5月7日(日)まで払い戻しいたします。
  詳しくはサンデーチケットセンターまでお問い合わせください。
お問い合わせ
 東海ラジオ放送 事業部 TEL:052-962-6151
 (平日10:00~12:00、13:00~17:00)
東海ラジオホームページ

http://dragons.jp/news/2017/0425_toyohashi.html  


2017年03月26日

「オープニングシリーズ 2017」4月5日(水)始球式のお知らせ

「オープニングシリーズ 2017」4月5日(水)始球式のお知らせ

2017/3/26

本拠地開幕2戦目の始球式は川上憲伸さん

4月5日の始球式投球者は先日現役引退を発表したOB川上憲伸さんに決定!

現役引退後の川上さんの第二の人生、森新監督で迎える新しいドラゴンズ。それぞれの「ゼロからのスタート」が輝かしいものになるという願いを込めて、さぁ渾身の一球で始球式を!

川上憲伸さんコメント

久しぶりのナゴヤドームのマウンドに始球式という形ではありますが、上がれることを光栄に思います。今からワクワクしています。
(皆さまご声援をよろしくお願いいたします)



http://dragons.jp/news/2017/openingseries-firstpitch2.html  


Posted by 後援会事務局 at 18:56
Comments(0)中日ドラゴンズ

2017年03月26日

固まった 17年クリーンアップ


固まった 17年クリーンアップ

2017年3月26日 紙面から


中日-楽天 本塁打を放ったゲレーロ(右)がベンチでハイタッチ。左は二走の大島=ナゴヤドームで(篠原麻希撮影)


 中日のアレックス・ゲレーロ内野手(30)が、25日の楽天とのオープン戦で30打席ぶりの一発を放った。ナゴヤドームでの来日初アーチに「パーフェクト」と自画自賛。オープン戦の低空飛行は気になるが、4番・ビシエド、5番・平田との「2017クリーンアップ」がようやく顔をそろえた。

 大観衆の歓声と拍手を心地良く浴びながら、ゆっくりとベースを一周した。ゲレーロだ。初回1死二塁、美馬が投じた外角に逃げるスライダーをとらえると、高く舞い上がった打球はバックスクリーン横に飛び込んだ。12日のソフトバンク戦以来、30打席ぶりに飛び出したオープン戦3号は、7試合目にしてナゴヤドームで初めて放った一発でもあった。「気分はいいよね。まずファンの方が喜んでくれたのがよかった」とうなずいた。

 「力が抜けた形でしっかり振ることができた。感触もパーフェクトだった」と自画自賛した一撃だった。中堅122メートルの本拠地は、国内屈指のピッチャーズパーク。それでも「僕のパワーがあれば、しっかりコンタクトさえできれば球場に関係なく入る自信はある」と言い切った。しかもオープン戦では初めて右中間方向への本塁打。第3打席にも右翼フェンス際まで運ぶ飛球を放ち、「外のボールに自然と反応した。東京ドームなら入ってたんじゃないかな」とニヤリと笑った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032602000108.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:34
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月26日

DH・バルデス 代打・吉見、開幕1週間前に珍調整


DH・バルデス 代打・吉見、開幕1週間前に珍調整

2017年3月26日 紙面から


中日-楽天 2回裏1死二塁、送りバントを失敗するバルデス(小沢徹撮影)=ナゴヤドームで


 ◆中日5-5楽天 白と黒の間をさまよい歩き、最後の最後で何とか追いついた。9回に亀沢と溝脇がヘッドスライディングで内野安打をもぎ取って1点を奪い、オープン戦3度目の引き分け。9試合ぶりの5得点で辛うじて黒星は免れた。その一方、ナゴヤドーム7試合目も未勝利という現実も…。

 先発の大野に続き、4回以降はブルペン陣を小刻みに投入した。1軍当落テストの意味合いもある起用法だが、1点リードの9回で登板した田島は守護神の最有力候補。ここでスッキリと逃げ切れなかったことが誤算だった。

 「練習をしているんじゃないの。先頭打者を出す」。4試合連続で無死から走者を出している右腕に対し、森監督は皮肉まじりのコメント。「公式戦で、どういうことをしてくれるか。これ(課題)は見えている」と残る日々での修正を求め、友利投手コーチも「一球一球のボールはいい。あとは意識」と登板前の準備の徹底をうながした。

 待望の白星寸前でお預けを食らった竜党には、確かにモヤモヤが残る。とはいえ『らしい』起用で球場をわかせた場面もあった。森監督が「9番・DH」で先発メンバーに書き込んだのは何と投手のバルデス。2回に試みたバントは失敗したが、7回の1死二塁で、今度は代打に吉見を起用した。こちらは犠打を決めた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032602000107.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:32
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月26日

小笠原、29日実戦復帰


小笠原、29日実戦復帰

2017年3月26日 紙面から


29日実戦復帰が決まった小笠原。投内連係の練習をした=ナゴヤ球場で(小沢徹撮影)


 昨年11月に左肘を手術した中日・小笠原慎之介投手(19)が、29日のウエスタン・リーグ交流戦の楽天戦(ナゴヤ)で実戦復帰する。予定では1~2イニング程度。自ら思い描く球と結果を求め、1軍マウンドへと加速していく。

 昨年9月25日の阪神戦(ナゴヤドーム)以来、半年ぶりとなる真剣勝負。「早く投げたいと思っていたので、ワクワクしますね。緊張もするとは思いますが、楽しみの方が大きいです」と高揚感を隠さない。

 18日に実戦形式のシート打撃に登板。その後もブルペン投球を重ねてきた。2軍の高山投手コーチは「今度、水曜日に投げさせます。短いイニングになると思います」と明言。27日にブルペンで最終調整し、マウンドに向かう。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032602000106.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:31
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月26日

オープン戦も最後のカードとなりました。

オープン戦も最後のカードとなりました。

Dragons中日ドラゴンズ-公式「試合ブログ」/ウェブリブログ

http://dragons-camera.at.webry.info/201703/article_9.html


  


Posted by 後援会事務局 at 12:48
Comments(0)blog

2017年03月25日

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」チケット好評発売中!!

豊橋市民球場 セ・リーグ公式戦「vs 東京ヤクルトスワローズ」開催要項

2017/2/10

名称
 東海ラジオ ガッツナイター
 2017 セ・リーグ公式戦「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」

日時
 2017年4月25日(火) 試合開始18:00(開門予定16:00)
会場

 豊橋市民球場(豊橋市岩田町1-2 岩田運動公園内)
 豊橋市民球場の地図はこちら
主催
 東海ラジオ放送・中日新聞社・中日ドラゴンズ
後援
 豊橋市
協賛
 ファミリーマート
協力
 中日ドラゴンズ東三河後援会
入場料(税込み)
 SS席 S席 A席 外野(おとな) 外野(こども)
 6,200円 4,700円 3,600円 2,100円 500円
 ※こども=4歳以上~中学生以下
 ※SS席、S席、A席は全席指定、外野は全席自由
発売場所
 ほの国百貨店
 ・豊橋市内、豊川市内の中日新聞販売店
 ・ファミリーマート
 ・サークルK、サンクス (Pコード:591-090)
 ・チケットぴあスポット
 ・チケットぴあ電話予約 電話:0570-02-9999 (Pコード 591-090)
 ・サンデーチケットセンター
 ・豊橋市体育協会(岩田運動公園内・S席のみ)
中止の際の払い戻し
 ほの国百貨店6階プレイガイド 4月26日(水)~5月7日(日) 10:00~18:30
 豊橋市民球場 4月26日(水)~4月30日(日) 10:00~17:00
 ※ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入された方は、
  お買い求めになった店舗で
  4月26日(水)~5月7日(日)まで払い戻しいたします。
 ※サンデーチケットセンターで購入された方は
  5月7日(日)まで払い戻しいたします。
  詳しくはサンデーチケットセンターまでお問い合わせください。
お問い合わせ
 東海ラジオ放送 事業部 TEL:052-962-6151
 (平日10:00~12:00、13:00~17:00)
東海ラジオホームページ

http://dragons.jp/news/2017/0425_toyohashi.html  


2017年03月25日

平田、チーム合流 開幕へ急ピッチ


平田、チーム合流 開幕へ急ピッチ

2017年3月25日 紙面から


打撃練習中、バットを見つめる平田。視線の先にあるのは3・31開幕のみだ=ナゴヤドームで(金田好弘撮影)


 侍戦士が、これからは竜のために全力を尽くす。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場した日本代表「侍ジャパン」の中日・平田良介外野手(29)と岡田俊哉投手(25)が24日、ナゴヤドームで行われた中日の全体練習に合流。ともにWBC期間中は出場機会に恵まれなかったものの、1週間後に迫ったシーズン開幕へ向けて急ピッチで実戦感覚を取り戻すことを誓った。平田は25日からの楽天とのオープン戦(ナゴヤドーム)2試合に出場する。

 31日の開幕まで、残すオープン戦はきょう25日からの楽天2連戦(ナゴヤドーム)のみ。それでも、約1カ月ぶりに中日のユニホームに袖を通した平田は、開幕までに試合勘を取り戻すことができるのかという周囲の不安を一掃した。

 「なかなか打席に立てていないので、残りの2試合で目を慣らさないといけない。時差ぼけも治っていない。でも、(侍ジャパンの)練習日には特打を入れてもらったりしたのでスイング量は問題ない。(オープン戦は)一試合一試合、一生懸命に頑張る」

 沖縄・北谷キャンプ中の2月22日にチームを離れ、侍ジャパンの一員として世界を相手に戦ってきた。ただ、練習試合などを含めた実戦14試合の成績は9試合、22打席で19打数4安打の打率2割1分1厘。WBCが開幕した7日以降は9打席しか生きた投手の球を体験していない。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032502000106.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:29
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月25日

岡田、時差ぼけのままブルペン


岡田、時差ぼけのままブルペン

2017年3月25日 紙面から


サードからの投球で調整する岡田(左)(金田好弘撮影)


 休む間もなく、次なる戦いに身を投じる。帰国から一夜。ナゴヤドームでの練習に合流した岡田が表情を引き締めた。「1軍の枠が空いてるわけじゃないと思っている。積極的にアピールしていかないと」。竜の中継ぎに欠かせない左腕が、残り1週間であらためて居場所を確保する。

 時差ぼけでつらい体にムチを打ってブルペン入り。捕手を立たせた状態ながら「100球近くは投げました」。他の投手陣が練習を終えても、外野グラウンドでひとり球を投げ続けた。25日からの楽天2連戦(ナゴヤドーム)で登板する見通しで「与えられたところで仕事をするだけ」とさらり。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032502000105.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:27
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月25日

大野、心整える


大野、心整える

2017年3月25日 紙面から


きょう楽天戦に先発する大野。キャッチボールで調整した=ナゴヤドームで(金田好弘撮影)


 開幕投手に決定している大野雄大投手(28)が、25日の楽天とのオープン戦で総仕上げのマウンドに上がる。先発3イニング、50球程度の調整登板となる見込み。だからこそのテーマは、緊張感の持続だ。先発に備えて軽めの調整をした24日の練習後、「これが開幕と思って心の準備をしてマウンドに上がる。緊張感を切らさないためです」と明かした。

 心技体すべてを研ぎ澄ませて臨む3月31日のマウンド。「順調すぎるんでね。ケガなく投げられれば」とつぶやいたように、技と体は充実を実感している。残るは心だ。11日のソフトバンク戦で6イニング1安打の投球を披露し、開幕投手を森監督から告げられた後の18日のオリックス戦でも8イニング3安打。いずれも無四死球で、森監督からも「文句の付けようがない」と絶賛された。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017032502000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:25
Comments(0)中日スポーツ