QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年03月07日

ゲレーロに援軍、家族来た

ゲレーロに援軍、家族来た

2017年3月4日 紙面から


ポーズを決めながら名古屋行きの飛行機に向かうゲレーロ=新千歳空港で(篠原麻希撮影)


 対外試合7戦4発と早くも絶好調の新外国人ゲレーロに、強力な“援軍”がやってきた。3日夜、アニスレイ夫人(34)とまな娘のアレキサンドラちゃん(5)が米フロリダ州マイアミから来日。キャンプ中も毎日テレビ電話などでコミュニケーションをとっていた家族を、練習後に中部国際空港に出迎えに行き「うれしいよね。やっぱり家族が近くにいると支えになる」と穏やかに笑った。

 とくに食事面で同じキューバ出身の夫人の存在は大きい。沖縄キャンプ中は日本の調味料や米が舌に合わず、米軍基地内のマーケットから調達しようとした。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030402000111.html  


Posted by 後援会事務局 at 15:43
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月07日

2017年ナゴヤドームベースボールメイツのご紹介


2017年ナゴヤドームベースボールメイツのご紹介



◆ベースボールメイツとは
 ベースボールメイツは「グラウンドの華」として審判に試合球を届けたり、選手にホームラン賞を手渡したりします。
また、ファンエンタテインメントイベントの運営サポートも行います。

大矢 恵美おおや えみ

背番号 1 誕生月 6月
血液型 A型 星座 蟹座
好きな食べ物 お寿司 好きな選手 森監督・ドアラ
マイブーム 野球観戦 趣味 旅行
特技 一発ギャグ 休日の過ごし方 美味しいものを食べる
ひとこと ナゴヤドームへ来てくださった皆様を笑顔にできるよう精一杯頑張ります!!

廣岡 まりあひろおか まりあ

背番号 2 誕生月 4月
血液型 - 星座 牡羊座
好きな食べ物 名古屋めし 好きな選手 OB立浪さん・ドアラ
マイブーム 美味しいお店さがし 趣味 語学勉強
(英語・韓国語)
特技 韓国語
マニアックなモノマネ 休日の過ごし方 愛犬と過ごす
(2匹います)
ひとこと 皆さんが楽しいと思えるような試合になるように、一所懸命サポートしていきたいと思います!

細井 貴恵ほそい たかえ

背番号 3 誕生月 3月
血液型 B型 星座 魚座
好きな食べ物 アボカド・お肉 好きな選手 荒木選手
岩﨑選手
マイブーム プレーンヨーグルト 趣味 美味しいものを食べる
特技 スケート
人のしゃっくりを止める 休日の過ごし方 睡眠・テレビを観る
ひとこと 2年目として2016年シーズンより増してドラゴンズをサポートさせていただきます!たくさん会いに来てください!

松尾 優花まつお ゆうか

背番号 4 誕生月 12月
血液型 A型 星座 射手座
好きな食べ物 キムチ 好きな選手 浅尾選手
マイブーム 写真加工 趣味 旅行・写真撮影
特技 小動物のマネ 休日の過ごし方 友達とショッピング
ひとこと 笑顔で明るく元気よく!
皆さんに笑顔になってもらえるように頑張ります!

安田 智祐やすだ ちゆ

背番号 5 誕生月 10月
血液型 A型 星座 天秤座
好きな食べ物 肉 好きな選手 高橋選手
マイブーム バウムクーヘン制覇 趣味 写真撮影
特技 ブリッジ・側転 休日の過ごし方 睡眠
ひとこと 今年も笑顔で頑張ります!!

http://dragons.jp/nagoyadome/baseballmates.html  


Posted by 後援会事務局 at 14:25
Comments(0)中日ドラゴンズ

2017年03月07日

ゲレーロ、竜OP戦1号


ゲレーロ、竜OP戦1号

2017年3月3日 紙面から


日本ハム-中日 1回表無死一、三塁、ゲレーロが左越えに先制の3ランを放つ(小沢徹撮影)


 開幕が待ち遠しい。そんな気分にさせてくれるアーチが飛び出した。中日の新外国人、アレックス・ゲレーロ内野手(30)が2日、日本ハム戦の1回に特大の先制3ラン。足を絡めた攻撃にチームのオープン戦1号も飛び出し一挙4得点。3月31日、巨人との開幕戦(東京ドーム)が、ますます楽しみになってきた。

 悠々と上がった打球のその先に、3月31日の東京ドームへと続く光り輝く道が、はっきりと見えた。新外国人のゲレーロが、初回にオープン戦チーム初本塁打となる3ラン。チームの5得点中4打点をたたきだし「とても良かった。ドラゴンズの投手も良かったし、勝つことが重要だ」とうなずいた。

 「魚を食べに行くわけじゃない。戦争だ」。そう話していたゲレーロにとって、昨年日本一の日本ハムとの札幌2連戦は真剣勝負の場であり、重要な試金石だった。その開幕投手最有力候補の有原を、一振りで仕留めた。初回、大島、遠藤の連打と盗塁で迎えた無死一、三塁のチャンス。3球目までじっくりボールを見極めると、「ストライクゾーンに来たら打とうと思っていた」と内角低めのフォークをすくい上げた。本塁打が出にくい札幌ドームで、飛距離十分のアーチが左翼席中段に届いた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030302000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 12:56
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月07日

森流速攻で初回4点


森流速攻で初回4点

2017年3月3日 紙面から


1回表無死、大島が右前打(小沢徹撮影)


 沈黙の前夜から一転、竜打線が流れるような先制攻撃で初回にビッグイニングをつくり出した。先頭の大島から4連打。足を絡め、主砲の一発も飛び出し、下位打線の堂上から再び3連打で加点。有原の立ち上がりに7安打を集中した。「あり、あり、何でもあり」。多彩な攻撃のタクトを振った森監督は小さくうなずいた。1日は何の手を打つこともできずにゼロ封負け。この日は2番に遠藤、9番に京田を入れ、足を使う意思をオーダーで示した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030302000105.html  


Posted by 後援会事務局 at 12:55
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月07日

柳、自滅 1イニング降板


柳、自滅 1イニング降板

2017年3月3日 紙面から


日本ハム-中日 1回裏2死二塁、レアードに左前適時打を浴びる先発の柳=札幌ドームで(小沢徹撮影)


 ◆中日5-1日本ハム ひとつのアウトが重い。「見ての通りでしょ」。先発マウンドに上がったドラフト1位の柳裕也(22)=明大=は、苦笑いするしかなかった。中田と大谷の二枚看板が不在とはいえ、1軍クラスが居並ぶ日本ハムの上位打線。意識するなというほうが難しかった。

 先頭の西川は2球で二ゴロに仕留めたが、続く中島の術中にはまる。カット打ちの名手に追い込んでから3球連続でファウルで粘られ、根負けの四球。2死となり、レアードへの4球目で盗塁を許すと、打席にいた昨季の本塁打王には外角低めのカットボールを左前に運ばれた。

 4試合目の実戦で初めて許した生還。何とか炎上は食い止めたが、1イニングで30球もの球数が苦しさを象徴していた。2回裏に場内アナウンスが告げる投手交代。「僕からは何も言えません」。オープン戦初登板は、1安打2四球の1失点。結果的に勝ち投手にはなったが、苦い記憶となった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030302000108.html  


Posted by 後援会事務局 at 12:54
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月07日

ロンドン、球団史上最速159キロ


ロンドン、球団史上最速159キロ

2017年3月3日 紙面から


日本ハム-中日 159キロを計測したロンドンの投球(谷沢昇司撮影)


 オープン戦に初登板したホルヘ・ロンドン投手(29)が、いきなり球団史上最速の159キロを投げ込んだ。4番手で7回に登板。無死一塁で石井一を追い込んでから低めへ投じた3球目、ファウルとなった一球が159キロを計測した。与田剛らが記録した公式戦チーム最速の157キロを早くも上回り、「キャンプからスピードが落ちないように調整してきた。それでも、最初の試合で159キロが出るとは思わなかった」と話した。

 最初に対戦した横尾への初球から12球連続で速球を投げた。この試合で投げた全20球のうち変化球は3球だけ。速球は全て150キロ台を記録した。ただ、ボールやファウルが多く、空振りは森山を三振に仕留めた157キロの外角球だけ。「自分は力のある速球で勝負をするので、まずはストライクゾーンに力のある球を投げようと思った。次はもっと際どいコースを投げられるようにしたい」と課題を掲げた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030302000106.html  


Posted by 後援会事務局 at 12:49
Comments(0)中日スポーツ