QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年03月05日

翔太、成長の粘投


翔太、成長の粘投

2017年3月2日 紙面から


日本ハム-中日 4回に2点を先制され厳しい表情でベンチに戻る先発の鈴木(右)と捕手杉山=札幌ドームで(久野功撮影)


 沖縄から札幌に舞台を移しての日本ハムとのオープン戦(札幌ドーム)は、0-2の0封負けで、中日は今季の対外試合初黒星を喫した。先発したのは飛躍が期待される4年目右腕、鈴木翔太投手(21)。5イニングを投げ、3安打、2三振、2四球の2失点。制球に苦しみながらも、粘りの投球は見せた。課題も収穫も合わせ、この日の経験を次回の投球に生かしてほしい。

 札幌ドームで奮闘した5イニング80球は、先発ローテ枠入りへの、いわば「中間テスト」だった。オープン戦2度目の登板で初先発した鈴木は、打者20人に3安打2四球2失点。試合をつくるという先発としての最低限の役割は果たした。ただ、内容を見れば決して喜んではいられない。何より、打線が相手投手陣を崩せない展開のなか、粘りきることができなかった。

 オープン戦初戦の2月25日の広島戦で1イニング調整登板してから中3日。立ち上がりは上々だった。「広島戦は正直緊張したけど、それに比べたら普段通りに入れた」と、先頭の西川から2者連続で左邪飛。3番の田中賢には自己最速にあと1キロと迫る144キロの直球で投ゴロに仕留めた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030202000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:51
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

直倫、2戦連続安打  


直倫、2戦連続安打  

2017年3月2日 紙面から


日本ハム-中日 2回表2死、堂上が中前打を放つ=札幌ドームで(篠原麻希撮影)


 ◆日本ハム2-0中日 せっかくつかんだ定位置の座を手放すわけにはいかない。昨季、正遊撃手として初めて規定打席に到達した中日の堂上直倫内野手(28)が、攻守にはつらつとしたプレーを見せた。

 まずは打撃だ。2回2死から投手の左を抜く中前打。日本ハムの左腕、加藤が2ボールからストライクを取りにきた3球目の甘い速球を逃さずに捉えた。

 オープン戦では、途中出場した2月25日の広島戦(北谷)に続く2試合連続安打。順調な滑り出しに「打撃の感じは悪くない。キャンプからやってきたことを続けていきたい」とうなずいた。その後の3打席は凡退したものの、全打席で第一ストライクを振った。積極的な姿勢が好結果につながっている。

 打撃で持ち味を発揮すると、守備では意外な適性を見せた。4回から三塁を守ると、4回無死一塁でレアードの三塁線を破ろうかという速い打球を飛び付いて好捕。二塁へ素早く送球し、間一髪で一塁走者を封殺した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030202000107.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:50
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

若松、直球で押せた


若松、直球で押せた

2017年3月2日 紙面から


日本ハム-中日 7回裏から3番手で登板した若松=札幌ドームで(篠原麻希撮影)


 淡々とアウトを重ねていくことが、目指す場所への最短距離。開幕ローテ入り、さらには開幕投手へ。昨季チームトップタイの7勝を挙げたといえども「アピールしていかないといけない立場」。7回から登板した若松が、ふるい落としの3月を順調に滑り出した。

 8回は2死から高浜に右翼越えの二塁打を許したが、最後は宝刀チェンジアップで渡辺を空振り三振に。2イニングを2奪三振の無失点。昨季は120キロ台を記録することもあった課題の直球は、最速138キロを記録するなど、この時期としたら上々。「真っすぐで押すことは押せていた」と振り返った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030202000105.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:48
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

北の大地で即席“ゲレーロ塾”


北の大地で即席“ゲレーロ塾”

2017年3月1日 紙面から


遠藤(左)に打撃指導するゲレーロ=札幌ドームで(小沢徹撮影)


 中日は28日、日本ハムとのオープン戦(1日、2日)に向け札幌ドームで練習した。その終わり際に、日本デビューから実戦5試合で打率6割超と打撃絶好調の新外国人アレックス・ゲレーロ内野手(30)が遠藤一星内野手(27)からアドバイスを求められた。ゲレーロは他の選手からの相談を歓迎。今後も若手などへのアドバイスを惜しまず「ゲレーロ塾」を開く姿勢を示した。

 若竜よ、大志を抱け-。隣接する羊ケ丘展望台に銅像が立つクラーク博士のように、札幌ドームで「ゲレーロ塾」が開講した。生徒第1号は、研究熱心な遠藤だ。この日の練習の終わり際、ゲレーロと桂川通訳をつかまえると、アドバイスを求めた。

 「ゲレーロを見ていると、どの球種にもどのコースにも対応している。何を意識して打席に入っているのか、マエストロ(巨匠)に聞きました」。そう説明した遠藤。ゲレーロは身ぶり手ぶりをまじえながら重心やフォロースルーの角度など、遠藤の求めに応じて具体的な技術論を惜しげもなく伝授。遠藤は「そこまで自分の考えと大きな違いはなかったけど、パワーがあるのにすごく細かいところまで考えているんだな」と感心しきりだった。

 約10分間の個人講義。これはゲレーロにとっても大歓迎の出来事だった。「一番弟子? ハハハ」と笑うと「技術的なことは人それぞれなので、参考になるかわからないけどね」と謙遜。そのうえで他の選手からアドバイスを求められることには「それは問題ない。できることは何でもしたい」と、入塾を歓迎した。さらに「自分が悪いときは誰かに言ってもらっていいし、チームとして高め合えればいい」と発言。幕末の松下村塾のように、活発な意見交換できる場となるのが理想だ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030102000107.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:13
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

翔太、視線の先は日本一封じ


翔太、視線の先は日本一封じ

2017年3月1日 紙面から


キャッチボール前にスパイクを履く鈴木=札幌ドームで(篠原麻希撮影)


 プロ未勝利の中日・鈴木翔太投手(21)が28日、「開幕ローテーションに残れるように頑張りたい」と、若手投手陣による先発ローテーション争いを勝ち抜く決意を口にした。2月の沖縄・北谷キャンプを順調に過ごした4年目右腕は、1日の日本ハムとのオープン戦(札幌ドーム)に先発予定。初めて訪れた北海道に、開幕1軍への足跡を記す。

 開幕への準備が順調に進んでいる自信と充実感が表情に出ていた。札幌ドームでの練習後、日本ハム戦について聞かれた鈴木は「ここからは結果が求められる。キャンプでやってきたことをマウンドで表現し、ゼロに抑えたい」と力強く言い切った。

 2月のキャンプでは首脳陣の期待に応えた。チームの対外試合初戦だった12日の韓国・ハンファ戦は2イニングを投げ、無安打無四球3奪三振で無失点。18日のDeNA戦でも3イニングを2安打1失点(自責点0)と好投した。

 ドラフト1位で入団しながら、ここまでの3年間は未勝利。昨季は1軍のマウンドを踏むことすらできなかった。それだけに、今季にかける思いは強い。「去年は何もできなかった。その悔しさを晴らすためにもオープン戦でアピールし、開幕ローテーションに残った後も居続けることができるように、と思いながらやっている」

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030102000110.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:11
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

若松、球数削減 1イニング10球だ


若松、球数削減 1イニング10球だ

2017年3月1日 紙面から


日本ハム戦に備えキャッチボールで調整する若松


 中日・若松駿太投手(22)が28日、球数の削減をテーマに掲げた。1日の日本ハム戦(札幌ドーム)で、4イニング程度の登板を予定。テンポや配球を考えながらストライクを先行させ、1イニング当たり約10球を目標に、昨季の日本一打線のゼロ封を狙う。

 今季初実戦となった2月19日の楽天戦(北谷)では、2イニング1安打無失点で計30球。結果は盤石ながら、ボール先行になる場面もあっただけに「ゼロに抑えるのはもちろん、球数をいかに減らせるか」と見据える。状況次第とは言え、10球をめどに投球回数を重ねたい。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030102000111.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:10
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

京田、開幕に合わせ夜型チェンジ


京田、開幕に合わせ夜型チェンジ

2017年3月1日 紙面から


オープン戦初のナイターに備え、打撃練習する京田


 ドラフト2位の京田陽太内野手(22)=日大=が「模擬開幕戦」に臨む。日本ハム2連戦は、いずれも18時開始。オープン戦では唯一となるナイター開催を活用し、夜型人間の体内時計もテストする。

 キャンプが打ち上がった直後の遠征でも、ユニホームは土色に変わる。沖縄・北谷での日々と同じように、野手陣には走塁の基本徹底がメニューに組み込まれ、泥まみれの顔が増えていった。

 その中で、人生初のドーム球場に目を見開いたのは快足ルーキー。「でかいっすね。びびってます」。ただ、開幕1軍の座を目指す以上は、もうひとつ、確認しておかなければならないポイントがある。昨年11月15日の明治神宮大会以来となるナイターだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030102000109.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:08
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

17年ベースボールメイツ決まる 3月5日ロッテ戦後にお披露目


17年ベースボールメイツ決まる 3月5日ロッテ戦後にお披露目

2017年3月1日 紙面から


2017年ベースボールメイツ


 ナゴヤドームで開催される中日の今季主催試合などで試合球の補充や表彰式のアテンダント、ホームラン賞の贈呈などを行う「ベースボールメイツ」5人が別表のように決まり、2月28日発表された。3月5日のロッテとのオープン戦の試合後に全員がそろい、グラウンド上でお披露目される。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201703/CK2017030102000204.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:07
Comments(0)中日スポーツ

2017年03月05日

限定商品発売決定!!

限定商品発売決定!!

ドラゴンズショップ情報/ウェブリブログ

http://dragons-shop.at.webry.info/201702/article_5.html


  


Posted by 後援会事務局 at 12:38
Comments(0)blog

2017年03月05日

ナゴヤドームに戻ってきました!

ナゴヤドームに戻ってきました!

Dragons中日ドラゴンズ-公式「試合ブログ」/ウェブリブログ

http://dragons-camera.at.webry.info/201703/article_1.html


  


Posted by 後援会事務局 at 12:36
Comments(0)blog