QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年04月23日

2016年 昇竜デー

2016年 昇竜デー

ドラゴンズショップ情報/ウェブリブログ

http://dragons-shop.at.webry.info/201604/article_2.html


  


Posted by 後援会事務局 at 23:23
Comments(0)blog

2016年04月23日

【チアドラゴンズ2016ブログ】昇竜2016第1弾!!

【チアドラゴンズ2016ブログ】昇竜2016第1弾!!

Dragons中日ドラゴンズ-公式「球団ブログ」/ウェブリブログ

http://dragons-official.at.webry.info/201604/article_11.html


  


Posted by 後援会事務局 at 22:22
Comments(0)blog

2016年04月23日

平田選手復帰本塁打で4連勝!

平田選手復帰本塁打で4連勝!

Dragons中日ドラゴンズ-公式「試合ブログ」/ウェブリブログ

http://dragons-camera.at.webry.info/201604/article_10.html


  


Posted by 後援会事務局 at 21:21
Comments(0)blog

2016年04月23日

平田、きょう福岡で実戦復帰


平田、きょう福岡で実戦復帰

2016年4月19日 紙面から


福岡市内の宿舎の前で取材に応じる平田=福岡市で(土屋善文撮影)


 左股関節痛のため2軍調整中の中日・平田良介外野手(28)が満を持して実戦に復帰する。18日、ウエスタン・リーグのソフトバンク3連戦(19~21日、タマスタ筑後)に出場するため福岡入り。順調なら22日からのヤクルト戦(ナゴヤドーム)で復帰する。また、2014年まで熊本で自主トレを行っていた平田は被災地への思いも語った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201604/CK2016041902000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 20:20
Comments(0)中日スポーツ

2016年04月23日

平田「プレーで少しでも勇気づけたい」 14年まで熊本で自主トレ


平田「プレーで少しでも勇気づけたい」 14年まで熊本で自主トレ

2016年4月19日 紙面から


3333段を登り切り、記念石碑の前で笑顔を見せる(左から)中田(現JR東海)、荒木、溝脇、平田、大島=2014年1月7日、熊本県美里町で(今泉慶太撮影)


 1軍への階段を着実に上る中、複雑な心境も抱えている。14年まで自主トレを行っていた熊本が地震で大きな被害を受けている。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201604/CK2016041902000105.html  


Posted by 後援会事務局 at 19:19
Comments(0)中日スポーツ

2016年04月23日

福、中継ぎ生き残りへ休日返上


福、中継ぎ生き残りへ休日返上

2016年4月19日 紙面から


ブルペンで一人ネットスローを繰り返す福=中日ドラゴンズ屋内練習場で(金田好弘撮影)


 中日ドラフト4位の福敬登投手(23)が、プロならではの調整を身に着けて1軍にしがみついていく。課題は中継ぎ要員として欠かせない肩をつくる早さ。チームが休日だった18日もナゴヤ球場で練習した。さらに、JR九州で5年間過ごした背番号34は、熊本地震で被災した九州に特別な思いも持つ。19、20日に熊本、鹿児島で予定されていた巨人戦が中止になり、チームは19~21日はナゴヤドームなどで練習する。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201604/CK2016041902000106.html  


Posted by 後援会事務局 at 18:18
Comments(0)中日スポーツ

2016年04月23日

昇竜2016の第1弾が開催されました!

昇竜2016の第1弾が開催されました!

2016/4/22

本日4月22日に昇竜2016の第1弾が開催され、昇竜レプリカユニホームを来場者の皆さまに配布し、ナゴヤドームがブルー一色に染まりました。

試合開始直前の、松平健さんによる「昇竜 - いざゆけ ドラゴンズ -」の熱唱と始球式からスタート。



1回裏に一挙4点を奪取、一度は追いつかれるものの、終始優勢に試合を展開し、ラッキーセブン前には「勝利のジェット風船」をドラゴンズファンの皆さまに打ち上げていただき、更に鮮やかなブルーに染まりました。


試合は打線が爆発、見事11-6で勝利しました。


試合終了後には、再び松平健さんによる「昇竜 - いざゆけ ドラゴンズ -」
ヒーローインタビュー後には選手全員によるスタンドへのサインボールの投げ入れを実施しました。


来場いただいた皆さまを始め、多くのファンの皆さまの声援がひとつとなった昇竜2016の第1弾でした。
ありがとうございました!

昇竜2016の第2弾は5月20日(金)となります。是非、お越しください。

http://dragons.jp/news/2016/shoryu-result0422.html  


Posted by 後援会事務局 at 10:41
Comments(0)中日ドラゴンズ