QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年02月28日

きょうKIA戦に木下拓&松井雅


きょうKIA戦に木下拓&松井雅

2017年2月15日 紙面から


捕球練習をする松井雅(手前)と加藤=北谷球場で(黒田淳一撮影)


 対外試合が始まり、正捕手争いがいよいよ本格化した。KIA戦ではプロ2年目の木下拓が先発マスクをかぶる予定で、8年目の松井雅が途中出場する可能性が高い。12日のハンファ戦では5年目の杉山が先発し、6回まで出場。さらに3年目の加藤が7回からマスクをかぶった。これで2試合で1軍の4人全員にチャンスを与えることになる。田村バッテリーコーチは「4人とも試合のなかでの動きを見たい。一番はどういうリードをするか」とチェックポイントを挙げた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021502000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 20:16
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月28日

<竜戦士 オレの原点> 阿知羅拓馬投手


<竜戦士 オレの原点> 阿知羅拓馬投手

2017年2月15日 紙面から


笑顔でキャッチボールする阿知羅=読谷球場で(伊藤遼撮影)


 1人のコーチとの出会いが、無名だった18歳の阿知羅をプロの舞台へと導いた。「他の連中と同じことはやるな。おまえは大学に行ったやつらと勝負するんだ。3年でプロに行くために、他が4年でやることを2年でやるようにしろ」。大垣日大高ではエースではなく、卒業後は社会人野球の世界に入った阿知羅に、JR東日本の山本浩司コーチ(37)はそう語りかけた。

 山本コーチは阿知羅の競争相手を同世代の大学生に設定した。勝負は、プロ入りできるかどうか。そのため、20代中盤のチームメートと同じ練習は必要ない。190センチの体格がありながら、素質を持て余していた阿知羅を、山本コーチはつきっきりで指導した。リリースを強くする投球フォーム、今までやってこなかったウエートトレーニング、そして徹底したランニング。他の練習が終わった後に徹底した体づくりを行い、それは試合前後も関係なかった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021502000109.html  


Posted by 後援会事務局 at 20:15
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月27日

平田、立浪さんに約束 今年のテーマは右打ち弾


平田、立浪さんに約束 今年のテーマは右打ち弾

2017年2月14日 紙面から


平田(右)のおなかを触り「いい腹筋だ」と話す本紙評論家の立浪和義さん=北谷球場で(黒田淳一撮影)


 3月開催の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表に選ばれている中日・平田良介外野手(28)を、第3回WBCの日本代表打撃コーチを務めた本紙評論家の立浪和義さん(47)が直撃した。同じ大阪出身の後輩を「短期決戦に強い」と評価する立浪さんが「これから野球を始める子どもらのあこがれになるように」と励ますと、平田も「でっかいホームランを見にナゴヤドームに来て」とペナントレースも見通して自らをPRした。

◆立浪「WBC本番まで1カ月を切った。今の状態は」

◇平田「体は動けているので、早く実戦に慣らしていかないと。前のクールから本物の投手のボールを打ち始めたのですが、まだ速く感じられます」

◆立浪「日本代表に選ばれたのはうれしかった?」

◇平田「はい。プロ野球選手になったとき、WBCの代表に選ばれたいという気持ちを持っていましたから」

◆立浪「どんな役割を求められていると思う?」

◇平田「求められているのは、チャンスで1点を取りにいく働きだと思っています」

◆立浪「それは代打ということかな? スタメンで出たいという気持ちは?」

◇平田「もちろん、やる以上は目標にしています」

◆立浪「前回もそうだったけど、高いレベルの選手が集まった中で、その時の状態のいい選手を使う。いかにアピールできるか、だな」

◇平田「アピールします」

◆立浪「大谷(日本ハム)の辞退は?」

◇平田「あれだけの選手ですし、正直言って出てほしいとは思っていましたが、けがは仕方ないです。みんなで力を合わせて頑張るだけです」

◆立浪「国際試合では選手が普段にはない、いろんな緊張感に包まれているのが、ベンチから見ていても分かる。でも、平田はそういう試合が好きだよね。高校時代の甲子園1試合3発や、2年前のプレミア12でも大活躍(略歴参照)したように、私は短期決戦などの集中した場面でより力を発揮できる選手だと見ているんだけど、それでよろしいでしょうか(笑)。日本代表の大西外野守備走塁コーチ(巨人コーチ)にも『平田は絶対、短期決戦で活躍すると思う』と提言はしておいた」

◇平田「ありがとうございます。短期決戦に強いかどうか自分では分かりませんが、普段にない緊張を萎縮などのマイナス方面ではなく、いい方向に持っていこうとは考えています」

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021402000101.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:41
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月27日

岡田、侍効果で意識改革


岡田、侍効果で意識改革

2017年2月14日 紙面から


グラブトスをする岡田=北谷球場で(伊藤遼撮影)


 侍ジャパンに選ばれた中日・岡田俊哉投手(25)が13日、3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への思いを語った。昨年11月に強化試合メンバーに選ばれた際には恐縮コメントが多かった岡田だが、そこから3カ月がたち、心境にも変化があったという。ドラの万能左腕が世界一をつかむためのピースになる。 (構成・土屋善文)

 本当に身の引き締まる思いでキャンプを過ごしています。WBCという舞台で戦うことができるということにものすごく感謝したいですし、そのための準備をしっかりとやろうと思っています。

 選ばれた瞬間は言葉では言い表せない気持ちでした。1月末、携帯に知らない番号からかかってきました。出た瞬間に分かりました。小久保監督です。「選ばせていただくのでともに戦いましょう」。そういう言葉をいただいて、すぐに「ありがとうございます」と返事をさせていただきました。10秒くらいのやりとりでしたが、僕にとってはものすごく長く感じました。不思議な時間でしたね。

 昨年の侍ジャパンの強化試合に出させてもらって、そのときは「僕なんかが」という思いでいっぱいでした。控えめなコメントをよくしていたと思います。そのときは本当に「自分がいたら場違いなのではないか」と思ったし、今でもそういう気持ちは心のどこかにあります。でも、昨年の12月に代表の先行発表があったときに、自分の心の中の変化に気づきました。

 主力でも何でもない自分がそこに入るわけないのに、他の選手の代表入りが決まると、なぜか悔しい気持ちになりました。明確になったのは、自分も出たいという気持ちでした。もっといい投手になるためにはいろんなことを経験しないといけない。そのチャンスがあるなら自分から求めていかないといけないと感じました。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021402000097.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:36
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月27日

大島、竜の走塁改革大歓迎!!


大島、竜の走塁改革大歓迎!!

2017年2月14日 紙面から


子どもたちと球場を訪れ、ボール遊びする大島(右)と吉見=読谷球場で(伊藤遼撮影)


 中日・大島洋平外野手(31)がキャンプ2度目の休日となった13日、吉見一起投手(32)とともに子ども連れで読谷球場を訪れ、軽く汗を流した。着々と進むチームの走塁改革に、大島も刺激を受けたようだ。

 12日の韓国・ハンファ戦(北谷)には出場せず、屋内運動場にこもって練習した。観戦はしなかったが、チームが3盗塁を記録したことは確認した。10日のシート打撃でも溝脇とドラフト2位の京田(日大)がサイン通りに重盗を決めた。「相手はやっぱり嫌じゃないか」。積極的に一つ先の塁を狙う走塁改革を竜のリードオフマンも歓迎している。

 自身も走塁改革の波に乗りたい。昨季の大島はチームトップの26盗塁を記録したが、満足できる数字ではなかった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021402000099.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:35
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月26日

ゲレーロ2発 ド派手デビュー


ゲレーロ2発 ド派手デビュー

2017年2月13日 紙面から


中日-ハンファ 1回裏1死二塁、ゲレーロが中越えに先制2ランを放つ(小沢徹撮影)


 ゲレ砲いきなり2発!! 中日は12日、沖縄・北谷球場で韓国・ハンファと今キャンプ初となる対外試合を行い、18-1で大勝した。来日後初実戦となった新外国人のアレックス・ゲレーロ内野手(30)は3番・三塁で先発し、初打席で中越え弾を放つなど3打席で2本塁打の活躍。約10カ月ぶりの試合というブランクを吹き飛ばし、またしても本物であることを証明した。

 4日ぶりに温かな陽光が降り注いだ北谷の空に描いた2本のアーチは、新天地での成功を予感させるに十分な迫力だった。森新体制の初戦となった練習試合。ゲレーロにとっては来日デビュー戦であり、約10カ月ぶりとなる野球の試合。待ち焦がれていた真剣勝負の場で、いきなりぶちかました。

 1回1死二塁の第1打席、06年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)韓国代表の右腕、ペ・ヨンスの2球目の直球を強振。バックスクリーン横に飛び込む130メートル弾で観衆の度肝を抜いた。4回先頭の2打席目は2番手の22歳右腕、キム・ジョンスの緩い変化球にタイミングを狂わされて中飛に倒れたが、この回再び巡ってきた2死一塁の第3打席はこれを伏線にする。同じ投手の変化球に、泳ぎそうになるところをこらえ、しっかりと捉えた打球は切れずに左翼ポール際へ。「生きた球を見ていなかったなかで、ああいうスイングができたのは満足」。万雷の拍手のなか力強く右腕を突き上げたゲレーロ。取り戻したこの勝負勘こそが、この日最大の収穫だった。

 「正直言うと、僕自身も驚いている。1年近く投手と対戦していなかったのに。要因は(その間に)しっかりと練習してきたことだ」。昨年4月に一方的なマイナー落ちを拒否してドジャースとの契約を解除。再び試合に出る日が来ると信じて10カ月間も続けてきた孤独なトレーニングの成果が出た瞬間でもあった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021302000013.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:31
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月26日

翔太、いきなり3者連続三振


翔太、いきなり3者連続三振

2017年2月13日 紙面から


中日-ハンファ 先発し、2イニングパーフェクトの鈴木=北谷球場で(篠原麻希撮影)


 中日・鈴木翔太投手(21)が12日、沖縄・北谷球場で行われた練習試合の韓国・ハンファ戦に先発し、3者連続三振を含む2イニングを完全に抑えた。今キャンプ初の実戦で開幕投手を務めた背番号18は開幕1軍と先発ローテ入りへ、好アピール発進した。

 奪三振ショーで幕を開けた。1回。先頭打者への138キロで空振り三振をスタートに、2番打者には141キロで見逃し。3番打者も138キロでバットに空を切らせた。決め球は全て直球。勢いそのままに2回もゴロ3つで、2イニングを無安打無失点に抑えた。

 「強い球も少しはいったのでよかった。真っすぐでファウルを取れたのもよかった。球速は気にしてません」

 謙虚に振り返った背番号18の一方で、他球団の007も警戒感を示した。ヤクルトの石堂スコアラーは「ストレートの走りもよくて全体的にバランスがよかった。このままいけばローテに入ってくる可能性がある」と目を光らせた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021302000012.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:29
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月26日

石岡、フルスイングで規格外の一発

石岡、フルスイングで規格外の一発

2017年2月13日 紙面から


中日-ハンファ 7回裏1死三塁、石岡が右中間に2点本塁打を放つ=北谷球場で(黒田淳一撮影)


 2年目を迎えた期待の大型野手が、今季初の対外試合で規格外の一発を放った。ハンファ戦に「1番・一塁」で先発した中日の石岡諒太内野手(24)が、13―0の7回1死三塁で右翼へ、もう少しで場外という特大の本塁打。他の打席でも持ち味のフルスイングを実践し、抜てきした森監督を喜ばせた。

 内角の甘いスライダーを見逃さなかった。チームで野手最長身の187センチ、90キロが左打席で思い切り引っ張ると、打球は右翼席最後方のフェンス近くまで一直線。「打った瞬間に本塁打だと分かった。自分のスイングができたことがうれしい」と満足そうだった。

 森監督から1人だけフル出場を告げられていた。全6打席で、本塁打以外の打席は2三振を含めて無安打。それでも、中途半端なスイングはほとんど見せなかった。

 「1番なので、初球からしっかり振れば相手投手へダメージを与えられる。追い込まれた時に当てに行くことがあったのは課題。実戦で振り切ることを目標にやってきたので、このことは継続していきたい」

 練習の成果を対外試合初戦から発揮し、森監督は「三振しようが本塁打だろうがフルスイング。あれが変なスイングだったらアイツらしくない」と納得顔だった。大柄な体格にもかかわらず50メートル5秒8の俊足。4回2死三塁では投手と一塁の間への緩いゴロ打球に打ち損じながら、全力疾走で際どいタイミングに持ち込み相手投手の悪送球を誘った。ソフトバンクの柳田を思わせる強打と快足が魅力だ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021302000011.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:26
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月26日

外野手・遠藤、一発含む4安打


外野手・遠藤、一発含む4安打

2017年2月13日 紙面から


6回裏無死、遠藤が右越えに本塁打を放つ(篠原麻希撮影)


 外野に新星を発見した。今季、外野手に挑戦している中日・遠藤一星内野手(27)が12日、対外試合初戦で4打数4安打の固め打ちで猛アピールに成功した。

 先頭で迎えた6回。ゆったりと足を上げ、タイミングを見計らって鋭く回った。芯でとらえた打球は右翼フェンスを越えていった。文句なしの今季初アーチを沖縄の空に掛けた。「やってきたことが間違いではなかった。下半身主導でしっかりと打つことができた」。してやったりの一打に表情にも充実感が漂った。

 それもそのはず。この日は1回の1打席目に右二塁打を放つと、止まらない。2打席目、3打席目も連続ヒット。「しっかりと一発でとらえられた。相手の投手のレベルが上がっても、一球で打てるようにしたい」。目指す先はまだまだ先だ。

 中堅の守備も2つの飛球を無難にさばくなど、中大時代以来となる外野での実戦にも問題なし。「戸惑うことなく試合に入ることができた」。幸先の良いスタートを切った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021302000010.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:25
Comments(0)中日スポーツ

2017年02月26日

京田、マルチ&1盗塁


京田、マルチ&1盗塁

2017年2月13日 紙面から


8回裏1死二塁、三盗を決める京田(篠原麻希撮影)


 途中出場のドラフト2位の京田陽太内野手(22)=日大=がマルチ安打&1盗塁の鮮烈デビュー。「緊張しましたけど、良いところに(打球が)飛んでくれました」と安堵(あんど)の笑みを浮かべた。

 4回1死、死球を受けたビシエドの代走(特別ルール)として登場すると、続く平田の中前打で快足を生かして三進。5回からは堂上に代わって4打席立ち、8回に三塁線を破る二塁打。9回にも左前打で出塁した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201702/CK2017021302000009.html  


Posted by 後援会事務局 at 16:23
Comments(0)中日スポーツ