2017年12月29日
荒木記念館&記念碑 熊本・菊陽町長が構想明かす
荒木記念館&記念碑 熊本・菊陽町長が構想明かす
2017年12月27日 紙面から

菊陽町町民栄誉賞授与式を終えて、地元の少年野球チームの子どもたちに送られる荒木=熊本県菊陽町の図書館ホールで(金田好弘撮影)
今季2000安打を達成した中日・荒木雅博内野手(40)が26日、生まれ育った熊本県菊陽町の図書館ホールで行われた町民栄誉賞授与式に出席。110人の野球少年少女たちを含む約360人の町民を前に講演し、荒木個人から町への寄付金100万円と、後援会から熊本地震復興のための義援金50万円が贈呈された。
式典では、入団当時の星野仙一元監督からのビデオメッセージや戦歴の動画も流され、講演では「夢をかなえるには、どうすればいいか逆算して工夫しよう」などと、子どもたちにわかりやすい言葉でメッセージを送り、会場が大いに沸いた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122702000119.html
2017年12月29日
<新時代の旗手>5位・外野手 伊藤康祐(下)
<新時代の旗手>5位・外野手 伊藤康祐(下)
2017年12月27日 紙面から

今夏のU-18W杯に出場した伊藤康。右は応援に駆けつけた母・しほさん(家族提供)
これまで80人以上のプロを輩出してきた名門・中京大中京高も、年々学業のレベルが上がり、今の野球部の進学率はほぼ100%。伊藤康のように高校から直接プロ入りするのは珍しくなり、2010年ドラフトの5位指名で広島入りした磯村以来7年ぶりだ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122702000118.html
2017年12月29日
平田サンタ誓った 新外国人に負けん
平田サンタ誓った 新外国人に負けん
2017年12月27日 紙面から

ビンゴ大会で番号を読み上げる平田=名古屋市昭和区の駒方寮で(篠原麻希撮影)
中日の平田良介外野手(29)が26日、名古屋市昭和区の児童養護施設「駒方寮」を慰問し、約50人の子どもたちと交流した。来季、同施設の子どもたちをナゴヤドームに招待する考えを明かし、この日獲得が発表された新外国人外野手2人にポジションを譲らない決意をにじませた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122702000116.html
2017年12月29日
名古屋の球団として「人気回復を」 竜仕事納め
名古屋の球団として「人気回復を」 竜仕事納め
2017年12月28日 紙面から

仕事納めであいさつをする矢野球団社長。右は西山球団代表=名古屋市中区の球団事務所で(篠原麻希撮影)
中日の矢野博也球団社長(68)が27日、名古屋市中区の球団事務所で職員に仕事納めのあいさつを行い、「焦らず、慌てず、あきらめず」をモットーに、地域球団として人気回復の努力を続けることを求めた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122802000103.html
2017年12月29日
<竜盛再び>第3章 新時代を生きるヒント(2) 楽天、ボールパーク化で集客増
<竜盛再び>第3章 新時代を生きるヒント(2) 楽天、ボールパーク化で集客増
2017年12月27日 紙面から

球場内のスマイルグリコパークには観覧車や子ども用遊具など、ファンが楽しめる設備が満載=2016年5月
高さ36メートル、16基のゴンドラはゆっくりと約6分をかけて1周する。楽天の本拠地、Koboパーク宮城の左中間席後方の観覧車は今や球場のみならず「杜(もり)の都」のシンボル的存在となっている。近年、各球団が集客力アップへ推し進めているのがボールパーク化構想。とりわけ、斬新な発想で話題を集めているのがKoboパーク宮城だ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122702000115.html
2017年12月29日
立浪和義 2018新春トークショー&チャリティーオークション、チケット好評発売中!!
毎年新春恒例、“ミスター・ドラゴンズ”立浪和義さんを招いての「新春トークショー&チャリティーオークション」を、平成30年も「立浪和義トークショー実行委員会」主催で開催します。(協力:中日ドラゴンズ東三河後援会)
当日は、立浪さんによるプロ野球界の裏話やドラゴンズ戦士の動向など、立浪さんならでは視点でお話を頂くほか、ドラゴンズ戦士の野球グッズのチャリティーオークションを行う予定です。
立浪和義さんのファンの方々だけではなく、プロ野球を愛する皆さんにもお楽しみ頂ける企画となっていますので、是非ともご参加下さい。
1.日 時 平成30年1月3日(水)17:30~(開場は17:00)
2.場 所 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール
3.参加費 大人(高校生以上)・・・15,000円
小人(小中学生)・・・・・7,000円
4.販売期間 平成30年1月2日(火)18:00まで

★参加ご希望の方は、チケットサイト「e+(イープラス)」よりお求め下さい。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002240163P0050001P006001P0030001
★ほの国百貨店・6階プレイガイドでも好評発売中です
当日は、立浪さんによるプロ野球界の裏話やドラゴンズ戦士の動向など、立浪さんならでは視点でお話を頂くほか、ドラゴンズ戦士の野球グッズのチャリティーオークションを行う予定です。
立浪和義さんのファンの方々だけではなく、プロ野球を愛する皆さんにもお楽しみ頂ける企画となっていますので、是非ともご参加下さい。
1.日 時 平成30年1月3日(水)17:30~(開場は17:00)
2.場 所 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール
3.参加費 大人(高校生以上)・・・15,000円
小人(小中学生)・・・・・7,000円
4.販売期間 平成30年1月2日(火)18:00まで

★参加ご希望の方は、チケットサイト「e+(イープラス)」よりお求め下さい。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002240163P0050001P006001P0030001
★ほの国百貨店・6階プレイガイドでも好評発売中です
2017年12月28日
立浪和義 2018新春トークショー&チャリティーオークション、チケット好評発売中!!
毎年新春恒例、“ミスター・ドラゴンズ”立浪和義さんを招いての「新春トークショー&チャリティーオークション」を、平成30年も「立浪和義トークショー実行委員会」主催で開催します。(協力:中日ドラゴンズ東三河後援会)
当日は、立浪さんによるプロ野球界の裏話やドラゴンズ戦士の動向など、立浪さんならでは視点でお話を頂くほか、ドラゴンズ戦士の野球グッズのチャリティーオークションを行う予定です。
立浪和義さんのファンの方々だけではなく、プロ野球を愛する皆さんにもお楽しみ頂ける企画となっていますので、是非ともご参加下さい。
1.日 時 平成30年1月3日(水)17:30~(開場は17:00)
2.場 所 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール
3.参加費 大人(高校生以上)・・・15,000円
小人(小中学生)・・・・・7,000円
4.販売期間 平成30年1月2日(火)18:00まで

★参加ご希望の方は、チケットサイト「e+(イープラス)」よりお求め下さい。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002240163P0050001P006001P0030001
★ほの国百貨店・6階プレイガイドでも好評発売中です
当日は、立浪さんによるプロ野球界の裏話やドラゴンズ戦士の動向など、立浪さんならでは視点でお話を頂くほか、ドラゴンズ戦士の野球グッズのチャリティーオークションを行う予定です。
立浪和義さんのファンの方々だけではなく、プロ野球を愛する皆さんにもお楽しみ頂ける企画となっていますので、是非ともご参加下さい。
1.日 時 平成30年1月3日(水)17:30~(開場は17:00)
2.場 所 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール
3.参加費 大人(高校生以上)・・・15,000円
小人(小中学生)・・・・・7,000円
4.販売期間 平成30年1月2日(火)18:00まで

★参加ご希望の方は、チケットサイト「e+(イープラス)」よりお求め下さい。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002240163P0050001P006001P0030001
★ほの国百貨店・6階プレイガイドでも好評発売中です
2017年12月27日
立浪和義 2018新春トークショー&チャリティーオークション、チケット好評発売中!!
毎年新春恒例、“ミスター・ドラゴンズ”立浪和義さんを招いての「新春トークショー&チャリティーオークション」を、平成30年も「立浪和義トークショー実行委員会」主催で開催します。(協力:中日ドラゴンズ東三河後援会)
当日は、立浪さんによるプロ野球界の裏話やドラゴンズ戦士の動向など、立浪さんならでは視点でお話を頂くほか、ドラゴンズ戦士の野球グッズのチャリティーオークションを行う予定です。
立浪和義さんのファンの方々だけではなく、プロ野球を愛する皆さんにもお楽しみ頂ける企画となっていますので、是非ともご参加下さい。
1.日 時 平成30年1月3日(水)17:30~(開場は17:00)
2.場 所 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール
3.参加費 大人(高校生以上)・・・15,000円
小人(小中学生)・・・・・7,000円
4.販売期間 平成30年1月2日(火)18:00まで

★参加ご希望の方は、チケットサイト「e+(イープラス)」よりお求め下さい。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002240163P0050001P006001P0030001
★ほの国百貨店・6階プレイガイドでも好評発売中です
当日は、立浪さんによるプロ野球界の裏話やドラゴンズ戦士の動向など、立浪さんならでは視点でお話を頂くほか、ドラゴンズ戦士の野球グッズのチャリティーオークションを行う予定です。
立浪和義さんのファンの方々だけではなく、プロ野球を愛する皆さんにもお楽しみ頂ける企画となっていますので、是非ともご参加下さい。
1.日 時 平成30年1月3日(水)17:30~(開場は17:00)
2.場 所 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール
3.参加費 大人(高校生以上)・・・15,000円
小人(小中学生)・・・・・7,000円
4.販売期間 平成30年1月2日(火)18:00まで

★参加ご希望の方は、チケットサイト「e+(イープラス)」よりお求め下さい。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002240163P0050001P006001P0030001
★ほの国百貨店・6階プレイガイドでも好評発売中です
2017年12月26日
又吉、角度で勝負 一塁側から三塁側へプレート踏み位置変更
又吉、角度で勝負 一塁側から三塁側へプレート踏み位置変更
2017年12月26日 紙面から

プレートの三塁側を踏んで投球する又吉=中日ドラゴンズ屋内練習場で(金田好弘撮影)
中日の又吉克樹投手(27)が25日、ナゴヤ球場でブルペン入りし投球練習を行った。プレートの踏み位置を従来の一塁側でなく、三塁側に変更して投げ込み、「(球の)角度を出すのがある」と意図を説明。サイドスローの特徴をより生かすため、キャンプ、オープン戦で今後も試す考えを披露した。又吉はこの日、ナゴヤ球場での自主トレを打ち上げた。
軽快に響くミット音。キレのいい球を投げ込む又吉に変わりはないが、いつもとなにかが違う。プレートの踏み位置を三塁側に変更。それにより、球により横の角度を付けていた。捕手を座らせ39球。投げ終えると、又吉の表情は充実感に満ちていた。
「立ち位置変えたら全然違う。角度を付けるのがある。体の調整もあるけど、投球の幅も広がる」とその狙いを説明した又吉。右打者にはまるで体に当たるかのように思わせ、左打者にはより食い込んでいく。投球中には「打者・山田、インコース真っすぐ」と言い、ヤクルトの主軸を想定するシーンもあった。これまでと明らかに投球が変わっていた。
受けた加藤は「角度出ましたね。変わりました」と驚き、打者目線で「右バッターの方が嫌だと思う。背中から来る怖さがある」と解説。過去にも三塁側から投げたことがある。ただ当時は「うまく腕が回らなかった」と言う。角度をつけるには、球を抑えつけるため腕をしっかり振り切るのは必須。これが大きな課題だった。「今なら投げられる。フォームが安定してきたから」。機は熟したと言わんばかりにテストに踏み切った。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122602000109.html
2017年12月26日 紙面から

プレートの三塁側を踏んで投球する又吉=中日ドラゴンズ屋内練習場で(金田好弘撮影)
中日の又吉克樹投手(27)が25日、ナゴヤ球場でブルペン入りし投球練習を行った。プレートの踏み位置を従来の一塁側でなく、三塁側に変更して投げ込み、「(球の)角度を出すのがある」と意図を説明。サイドスローの特徴をより生かすため、キャンプ、オープン戦で今後も試す考えを披露した。又吉はこの日、ナゴヤ球場での自主トレを打ち上げた。
軽快に響くミット音。キレのいい球を投げ込む又吉に変わりはないが、いつもとなにかが違う。プレートの踏み位置を三塁側に変更。それにより、球により横の角度を付けていた。捕手を座らせ39球。投げ終えると、又吉の表情は充実感に満ちていた。
「立ち位置変えたら全然違う。角度を付けるのがある。体の調整もあるけど、投球の幅も広がる」とその狙いを説明した又吉。右打者にはまるで体に当たるかのように思わせ、左打者にはより食い込んでいく。投球中には「打者・山田、インコース真っすぐ」と言い、ヤクルトの主軸を想定するシーンもあった。これまでと明らかに投球が変わっていた。
受けた加藤は「角度出ましたね。変わりました」と驚き、打者目線で「右バッターの方が嫌だと思う。背中から来る怖さがある」と解説。過去にも三塁側から投げたことがある。ただ当時は「うまく腕が回らなかった」と言う。角度をつけるには、球を抑えつけるため腕をしっかり振り切るのは必須。これが大きな課題だった。「今なら投げられる。フォームが安定してきたから」。機は熟したと言わんばかりにテストに踏み切った。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122602000109.html
2017年12月26日
準規「気持ち前面に」 憲伸ガッツポーズ継承 トークショーで先輩がエール
準規「気持ち前面に」 憲伸ガッツポーズ継承 トークショーで先輩がエール
2017年12月26日 紙面から

試合中にするガッツポーズを披露する伊藤準。右は川上憲伸さん=愛知県稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラムで(篠原麻希撮影)
中日の伊藤準規投手(26)が25日、愛知県稲沢市内で行われたトークショーに参加し、本紙評論家の川上憲伸さん(42)の代名詞・ガッツポーズを継承する考えを明かした。
憧れの先輩からの熱いエールに自然と気持ちが高ぶった。伊藤準は地元で行われたトークショーに参加。共演した川上さんから「今の中日は感情を表に出す選手が少ない。もっと気持ちを前面に出せばいい」と助言されると静かにうなずいた。
本来は感情が表に出るタイプ。だが昨季までは気持ちが高ぶるような場面での登板機会が少なかった。しかし今季、中継ぎとして新たな境地を開くと「自分が流れを引き寄せるとき、チームの士気を上げるアクションも必要になると思ったんです」。緊迫した場面での登板が、薄れていた感覚を呼び覚ました。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017122602000108.html