QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年12月09日

「2015立浪和義さんトークショー」チケット、好評発売中!!



中日ドラゴンズ東三河後援会では
2015年新春も『ミスター・ドラゴンズ』立浪和義さんを迎えての
「2015立浪和義さんトークショー」を以下の日程で開催します。

パーティー当日は、トークショーや握手会
ドラゴンズ戦士の野球グッズなどのチャリティーオークションなど
楽しい企画を予定いたしております。

◇開催日
 平成27年1月3日(土) 午後5時30分から午後8時(終了予定)

◇開催場所
 ロワジールホテル豊橋 ホリデイ・ホール

◇参加費
 大人(高校生以上)13,000円・子供(小・中学生)6,000円
 ※参加記念品として、立浪さんのオリジナル直筆サイン色紙を1枚ずつ差し上げます(ともに会場にてお渡し)
 ※後援会会員は大人3,000円引、子供1,000円引(会員1名につき大人券・小人券合計10枚まで会員価格で購入可能)
 ※小学校就学前の子供は無料
 ※ブッフェ形式飲食代込み

◇販売開始
 平成26年12月1日(月) 午前10時より
 ※発売日前の電話予約等は不可

◇販売場所
 ほの国百貨店 6階プレイガイド「ドラゴンズコーナー」
 e+(イープラス) 

◇お問い合わせ
 中日ドラゴンズ東三河後援会(TEL:0532-56-1001)
  


Posted by 後援会事務局 at 17:41
Comments(0)中日ドラゴンズ東三河後援会

2014年12月09日

ウルトラマサ、ナゴヤ球場に初参上


ウルトラマサ、ナゴヤ球場に初参上

2014年12月9日 紙面から


度付きサングラスをかけてキャッチボールをする山本昌=中日ドラゴンズ屋内練習場で(佐藤春彦撮影)


 中日・山本昌広投手(49)が8日、初めて度付きサングラスを着用して練習した。ナゴヤ球場でランニング、隣接する屋内練習場ではキャッチボールをこなし、着け心地に不安はなさそうだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201412/CK2014120902000098.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:40
Comments(0)中日スポーツ

2014年12月09日

タフネス又吉、来季も1軍フル回転!!


タフネス又吉、来季も1軍フル回転!!

2014年12月9日 紙面から


ドミニカ共和国のウインターリーグで力投する又吉=ドミニカ共和国のサントドミンゴで


 ドミニカ共和国のウインターリーグに参加していた中日・又吉克樹投手(24)が8日、名古屋市内の球団事務所を訪れ、帰国報告した。今季は1軍で67試合、2軍で5試合、ウインターリーグで17試合の計89試合に登板。異国の地でひと回り大きくなった変則右腕は「80、90(試合)まで伸びていけば、それだけ必要とされているということ」と来季のさらなるフル回転を誓った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201412/CK2014120902000100.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:38
Comments(0)中日スポーツ

2014年12月09日

平田、武司さんになれ


平田、武司さんになれ

2014年12月9日 紙面から


笑顔でラウンドする平田。節目の10年目にタイトルを狙う=岐阜・メナードCC西濃コースで(池田まみ撮影)


 中日・平田良介外野手(26)が8日、岐阜県大垣市のメナードカントリークラブ西濃コースで開かれた本紙評論家の山崎武司さんが主催する「がんばろう東北!東日本大震災復興支援 山崎武司チャリティーゴルフコンペ」に参加した。山崎さんが初めて本塁打王に輝いたのは10年目。くしくも来季10年目を迎える平田がタイトル獲得を視野に入れた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201412/CK2014120902000097.html  


Posted by 後援会事務局 at 17:35
Comments(0)中日スポーツ

2014年12月09日

中京大とのドラゴンズプロジェクト


中京大とのドラゴンズプロジェクト

2014/12/8

中京大学と中日ドラゴンズとのコラボレーション企画、ドラゴンズ・プロジェクトの一環で、同大の経営学部の中村ゼミと総合政策学部の坂田ゼミの生徒が合同で球団職員らを前にプレゼンテーションを行いました。



ナゴヤドームで行ったアンケート調査などを元に、グッズ展開、チケット展開などのアイディアを披露し、学生らでまとめた資料などの調査報告を行いました。

http://dragons.jp/news/2014/14120802.html  


Posted by 後援会事務局 at 11:14
Comments(0)中日ドラゴンズ