2017年06月08日
5回大興奮打 岸を初撃破
5回大興奮打 岸を初撃破
2017年6月5日 紙面から

中日-楽天 5回裏1死、岸から4連打!! 大島が先制の右前適時打=ナゴヤドームで(谷沢昇司撮影)
竜打線がついに苦手右腕に土をつけた。4日の楽天戦(ナゴヤドーム)で、過去9度の対戦で6敗していた先発・岸から大島、ビシエドの連続適時打で2点を奪い快勝。投げては4投手のリレーで、開幕から完封負けのなかった楽天打線を沈黙させた。勝率7割を超えるパ首位にカード勝ち越しは、上昇のきっかけになるはずだ。
天敵攻略。苦手なことが初めてできたときの快感はサイコーだ。過去9戦6敗。1つも黒星をつけたことがない楽天の先発・岸相手に、鮮やかな攻撃をみせた。
5回1死、京田が三塁への内野安打で出塁すると、亀沢が三塁線を破り、一、三塁。ここで大島。「京田とカメが、いい形で回してくれた。何とかしたかった」。ここまで対岸は16打数2安打。だが、「そんな打ってなかったでしたっけ」。この自然体が功を奏した。
カウント2-2から直球を振り抜いた。カーブ、チェンジアップも頭をかすめたが「うまく反応できた」。鋭い打球は右前へ。貴重な先制点を奪うと、続くビシエドはカーブをとらえ、中前適時打。「コーナーに来て打ちづらかった。何とか食らいつくことができたよ」。怒濤(どとう)の4連打で攻略。土井打撃コーチは「いいピッチャーやからね。球数を投げさせて100球近いところでいけた。ジャブが効いた」。大島の適時打が92球目。京田が3打席で計20球投げさせるなど、粘り強く戦う姿勢がホームベースを近づけた。
そのチャンスを仕留めた大島は、これで得点圏打率3割9分。「しっかり打つべきボールを打てている」と胸を張る。開幕から打撃好調なのは、何よりも体が安定しているからだ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201706/CK2017060502000099.html