QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年05月31日

岩瀬、3年ぶり!!勝った ナゴヤD5連勝 最下位脱出


岩瀬、3年ぶり!!勝った ナゴヤD5連勝 最下位脱出

2017年5月28日 紙面から

岩瀬、3年ぶり!!勝った ナゴヤD5連勝 最下位脱出
中日-ヤクルト 8回表を無失点に抑え、3年ぶりの勝利投手となった岩瀬=ナゴヤドームで(小沢徹撮影)


 連日の逆転劇で最下位脱出に成功だ。中日は27日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)で、2点を追う6回に追い付くと、8回には前日サヨナラ打の藤井淳志外野手(36)が右中間突破の決勝三塁打。直前の1イニングを無安打に抑えた岩瀬仁紀投手(42)が3年ぶりの白星を手にした。28日は今季2度目の「昇竜ユニホーム」デー。ブルーで埋まるスタンドを力に、本拠地連勝を「6」に伸ばそう。

 大松の左飛を最後まで追うことなく、岩瀬は表情を変えずにベンチへと向かった。そんな頼もしい背中に、3年ぶりの白星が舞い込んだ。田島からウイニングボールを渡されると「おお」と照れたようにはにかんだ。苦しみに苦しんだ空白の2年間を乗り越え、2014年8月5日の広島戦(豊橋)以来の白星を手にした。

 歴代3位、通算924試合目の登板は、同点の8回だった。先頭の雄平は変化球が抜けて死球となり、続くのは打ち気満々のバレンティン。「引きずるわけにはいかない」と意識を指先に集中させると、内角低め136キロの直球で攻める。さらに内角をえぐるスライダーを挟んだ3球目、三たび内角に136キロ直球を投げた。「きちっと投げ切れた。打ってくれた」。こん身の一球に差し込まれた打球は遊-二-一の併殺打に。続く大松も難なく打ち取り、24日のDeNA戦に続く3人斬りとなった。

 今季から取り入れた手元で曲がるスライダーが決め球。ただ「結局まっすぐが良くなければ生きない」と話すように、あくまでも組み立ての軸は直球だ。昨年10月、鳥取市内のトレーニング研究施設『ワールドウィング』で、肘に負担をかけずに鍛える岩瀬のための新たなマシンが開発された。オフに何度も通い、年明けには成果が表れる。それが、同施設の小山代表が「回転が完全にタテ回転になった」と驚いていた直球だった。

 シーズンに入れば鳥取に通う時間はない。体は「なんとか持ちこたえている」と苦笑する状態だが、結果はついてきている。近藤投手コーチは「気持ちも体も、去年までとは全然違う。スピードガンを見てどう思われるかはわからないが、スピンの効いたいい直球を投げている」とたたえた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201705/CK2017052802000099.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 20:08
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。