QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年04月14日

森竜もがく 左翼ゲレーロ新シフトもカード勝ち越しならず


森竜もがく 左翼ゲレーロ新シフトもカード勝ち越しならず

2017年4月10日 紙面から

森竜もがく 左翼ゲレーロ新シフトもカード勝ち越しならず
中日-DeNA 7回裏2死二塁、大島の安打で本塁を突く代走溝脇(手前)をベンチから身を乗り出して見る吉見(後方左から2人目)=ナゴヤドームで(布藤哲矢撮影)


 中日は9日のDeNA戦(ナゴヤドーム)で1点が届かず、1球に泣いた。森繁和監督(62)はゲレーロを初めて左翼で使い、三塁には堂上を起用。打線を改造し、積極用兵で挑んだが実は結ばず。投打の歯車がかみ合わぬまま借金は「5」にふくらんだ。

 あと少しの歯車が回らない。安打は出る。しかし、散発。奪ったのは2回の1点のみ。重い展開が先発吉見の両肩にズンと乗り、わずか1球の失投が命取りになる。勝てない。いや、勝ちきれない。森監督もその現実に歯ぎしりした。

 「こんな試合をずっとやっていたら、俺も体がもちませんわ」。2失点の右腕を責めることはできない。課題は誰の目にも同じに映る。しかも、なかなか改善されない。「点を取る方がな。チャンスはあったけどモノにできなかった。(点を)取らなくちゃいけないところで取れなかったのが敗因でしょう」

 2回に先制。その1点では重圧から解放されないのが、今の竜打線だ。「(走者は)塁にたまるけど、(1本が)肝心なところで出ない」と土井打撃コーチ。DeNAを上回る8安打を放っても、追加点には結び付かなかった。この日もまた、ナゴヤドームは竜党の嘆息に包まれた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201704/CK2017041002000013.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 19:18
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。