QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年02月02日

新サードユニでナゴヤD染める


新サードユニでナゴヤD染める

2017年1月31日 紙面から

新サードユニでナゴヤD染める
新ユニホームを披露する(左から)サードユニホームの平田、ホームユニホームの大野、ビジターユニホームの大島=沖縄県恩納村の選手宿舎で(黒田淳一撮影)


 中日は30日、沖縄県恩納村の春季キャンプ1軍宿舎で今季着用するユニホームを3種類発表した。既に昨年12月の新人選手入団発表でお披露目されていたホーム用に続いて、ビジター用はホームの反転タイプ。そして特別企画の昇竜ユニホームでは青を基調としたグラデーションのデザインとともに、竜のシルエットをあしらったイラストを初採用した。モデルを務めた平田良介外野手(28)も「色もキレイだしカッコイイ」と大絶賛だ。

 「昇竜」の願いがユニホームに刻まれた。昨年12月に披露されたホーム用に加え、この日はビジター用と特別企画の「昇竜ユニホーム」が発表された。モデルを務めた大野、大島、平田が順々に姿を見せると、会見場には驚嘆の声が続く。目を引くのは1987年から2011年の長きの間、基調となっていたロイヤルブルーだ。

 特に、冒険心が凝縮されたのは年6試合で着用されるサードユニホームだった。3種類のユニホームの共通コンセプトにもなっているブルーにグラデーションをかけ、胸部から背部にかけてグルリと頭から尻尾まで描かれた「昇竜」のシルエット。球団担当者は「優勝を目指して勝ち上がっていく竜をユニホームにあしらった」と説明した。

 企画段階から貫かれたテーマは「一体感」「ブルー」「新しさ」の3点。最大の目的は「ナゴヤドームを青で染めること」という。本拠地ではファンも白のユニホームを着用する傾向が強い。そこを鮮やかな青で埋め尽くす。そのために、球団初採用のグラデーションとシルエットのダブル効果によって、ファッション性も高めた昇竜ユニホームを実現した。

 球団とアシックスが企画した渾身(こんしん)の一着は、選手の評価も上々だ。モデル役を務めた平田が「着心地は良いし、グラデーションもすごくキレイ。竜のイラストでカッコ良さも出ている。斬新なデザイン」と絶賛すれば、平田の着姿を見た大島も「オシャレな感じ。ファンの方が着るのにも良いと思う」と感嘆。大野も「グラデーションがすごく良い。ボタンが白いところもこだわりを感じます」と目を見張った。

 昇竜ユニホームを使用するのは、4月14日(巨人戦)、5月28日(ヤクルト戦)、7月9日(DeNA戦)、8月18-20日(阪神3連戦)の計6試合。そのうち、8月19日と20日を除く4試合は「昇竜2017」と題して、来場者に無料配布される。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201701/CK2017013102000100.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 20:01
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。