QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年01月12日

岡田、侍への宿題コツコツと


岡田、侍への宿題コツコツと

2017年1月12日 紙面から

岡田、侍への宿題コツコツと
ブルペンでWBC使用球を投げる岡田=中日ドラゴンズ屋内練習場で(いずれも小沢徹撮影)


 中日の岡田俊哉投手(25)が11日、ナゴヤ球場に隣接する屋内練習場のブルペンで、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)使用球を使った投球を行った。直球が大きく動いてしまうWBC球特有の難しさがあるが、岡田は違いを極力意識しないことで克服する考え。WBCメンバーに選ばれることを想定して早めの調整をしているが、仮に落選してもプラスになると強調した。

 キーンと冷え込んだ屋内練習場で、捕手の加藤が驚きの声を上げた。「うわ、すごい動いた!!」。マウンドにいたのは、侍ジャパン候補の岡田。立ち投げで約20球、すべて直球だったが、最初の数球は特に大きく変化した。「動いているようじゃダメ。投げ方が悪いと動く」と説明した岡田。暴れるWBC球を制御することは、1ダースのボールを渡されたメンバー候補への“宿題”だった。

 日本のボールとは皮革が違い、縫い目も低いWBC球。ただ岡田は、その差を極力意識しないことで克服する。「『滑るなあ』とかは考えない。体が嫌だと思ってしまったら投げられない。過剰に意識せず、そういうものだと思って投げる。そのなかでどう力を発揮するか」。今はまだ途中だが、自身の投球フォームが固まりさえすれば、違いは気にならなくなるはず、という考えだ。

 3月7日から始まる1次ラウンドに向けて調整する以上、仕上がりは例年より格段に早い。名古屋では、この日が17年初ブルペンだったが、年末年始も地元・和歌山県内の数カ所の球場で、マウンドの傾斜を使って投げてきた。合同自主トレ中には捕手を座らせて投げる計画。「宿題が出ている以上、やるのがプロ。選ばれなかったとしても、早すぎたということはない。体はつくってあるので、早かった分のプランも考えている」と、どちらに転んでも、早めの調整は無駄にはしない。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201701/CK2017011202000097.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 18:05
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。