QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年12月29日

荒木、焦らずマイペース2軍スタート


荒木、焦らずマイペース2軍スタート

2016年12月27日 紙面から

荒木、焦らずマイペース2軍スタート
熊本復興支援イベントで、バッティングのお手本を披露する荒木。鋭い打球に、子どもたちから歓声があがった=熊本市の県民総合運動公園で(柳田大慈撮影)


 中日・荒木雅博内野手(39)が26日、残り39本に迫っている通算2000安打に向け、来春キャンプはマイペース調整が可能な2軍でスタートする考えを明かした。同日、熊本市内で行われた日本プロ野球選手会主催の野球教室に参加。4月に発生した熊本地震の爪痕がいまだ残る故郷で、大記録への決意を新たにした。

 少しずつ復興への歩みを進めているものの、いまだ道半ば。被害の大きかった熊本市内や益城町、荒木が生まれ育った菊陽町ではいまだに屋根にブルーシートが掛けられている家屋が見られる。震災後、久しぶりに故郷へ戻った25日は実家周辺を歩き、被災地となった故郷への思いを巡らせた。

 「ちょっとずつ復興していると思うけど、まだまだ全然ですね。地震はいつどこで起きるか分からない。風化させないことが大事だと思った」。この日は熊本県内の19チーム、約150人が集まった野球教室に参加。巨人の藤村、立岡やDeNAの国吉ら熊本にゆかりのある8選手と熱のこもった指導を繰り広げた。子どもたちを勇気づけるとともに、対外的に発信することで少しでも風化することにあらがうことができる。その重要性も改めて感じた。

 「こうやって熊本にゆかりのある選手が集まってやるのは初めてだね。この中からプロ野球選手が生まれてほしい」。目を輝かせながら野球に打ち込む子どもたちを見るにつけ、残り39本に迫った通算2000安打への気持ちが改めて強くなった。

 「意識せざるをえないし、意識しますね。もう一回、思いを新たにできました。熊本の人たちに感動してもらえるように頑張りたい」

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201612/CK2016122702000116.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 11:59
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。