QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年12月23日

荒木「辞めるまで来たい」


荒木「辞めるまで来たい」

2016年12月23日 紙面から

荒木「辞めるまで来たい」
名古屋第二赤十字病院慰問はドラゴンズ選手最多となった荒木


 中日・荒木雅博内野手(39)が22日、名古屋市昭和区の名古屋第二赤十字病院を慰問し、小児病棟に入院する子どもらと触れ合った。これで同院への訪問回数は本紙評論家・立浪さんを抜き、最多の11回となった。「これからもやりたい。僕が辞めるまで来たいですね」。来季2000安打の記録がかかるベテランは大記録を達成して戻ってくる。

 初めて荒木がこの病院を訪れたのは2001年のオフ。6年目のことだった。それから15年がたち、通算の慰問回数は立浪さん(本紙評論家)、井端現巨人コーチを抜き、歴代最多になった。「長く野球をやらせてもらっているということだね」と感慨深げ。それだけ第一線で戦ってきたという裏返しでもある。

 この日は大島、大野、高橋、小笠原とともに訪問。トークショーをした後に小児病棟に足を運び、病気やケガと戦っている子どもたちを励ました。「子どもたちもそうだけど、大変な思いで看病している両親も喜んでくれたし、良かったです」。一緒に写真に映ったり、プレゼントを渡したり、夢のようなひとときをプレゼントした。

 来季は残り39本としている2000安打達成に期待がかかる。さらに400盗塁も残り27に迫っている。「個人的なものだけど、どちらも目標ですね。この年になってくると毎年何かの記録は残していかないと。(慰問は)これからもやりたい。僕が辞めるまで来たいですね」とキッパリ。来オフはダブル大記録を両手に、子どもたちの前に現れてくれるはずだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201612/CK2016122302000118.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 18:17
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。