QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年12月18日

近藤コーチ、柳へ「心得3カ条」


近藤コーチ、柳へ「心得3カ条」

2016年12月16日 紙面から

近藤コーチ、柳へ「心得3カ条」
サンタクロースやトナカイの衣装を着て登場する(前から)岸本、近藤投手コーチ、伊藤=愛知県一宮市の幼稚園で(篠原麻希撮影)


 中日・近藤真市投手コーチ(48)が15日、ドラフト1位の明大・柳裕也投手(22)に即戦力投手としての「心得3カ条」を発した。いわくフォームを変えるな、休養を取れ、マスコミ対応を覚えよ。金の卵を預かるコーチも責任重大。愛知県一宮市の一宮栽松幼稚園のクリスマス会に参加した同コーチは、初対面を心待ちにしている。

 最下位からの逆襲を期すチームにあって、ドラ1にかかる期待値は例年以上に重い。ましてや即戦力。だからこそつぶせない。すでにキャンプの1軍スタートも決定している柳に、直属の上司となる近藤投手コーチが「心得3カ条」を発した。

 (1)フォームは変えるな

 「いいものを持って入ってくるわけだからね。基本は(コーチは)触らない。そのままのスタイルでいい。自分のやってきたように体を動かしてもらえればいい」

 新人のフォームはいじらない。これは森監督の指導原則でもある。つまりチーム方針。もちろん柳にも当てはまる。フォームに問題があるのなら、プロの水に慣れてからでも十分間に合う。あらゆる環境が激変するプロ入り後に、何かを変えようとすることがどれだけ危険を伴うか…。自分を見失い、迷路に入り込んだ逸材を、スカウトとして、コーチとして何人も見てきた。

 (2)休養を取れ

 未知の世界に飛び込む不安感が、本来は必要な休養を取る余裕を奪う。クリスマスや正月。満喫とまでいかなくても、うまく休養を挟まねばオーバーワークに陥りかねない。「適度にリラックスして休みを取りながらやればいい。けがだけはしないでほしい」。心身のリフレッシュこそがケガを未然に防止する。

 (3)マスコミ対応も仕事のうち

 新人の中で最も注目度の高いのがドラフト1位。入寮以降の柳には、連日の取材攻勢が待っている。高卒と大卒の違いこそあれ、甲子園を沸かせた地元のスターだった近藤コーチも同じドラ1。第3条は30年前の経験を踏まえたものだ。「取材が多くて大変な時期だが、やるしかない。活躍すればもっとファンに応援してもらえるから」。練習のペースを守りつつ、自分の言葉で発信する。それもドラ1の務めということだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201612/CK2016121602000117.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 16:00
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。