QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年12月07日

平田、出塁率4割目標


平田、出塁率4割目標

2016年12月7日 紙面から

平田、出塁率4割目標
トークショーが終わり、参加者と記念写真に納まる(左から)高橋、平田、遠藤=名古屋市緑区のバッティングららら緑店で(黒田淳一撮影)


 中日の平田良介外野手(28)、遠藤一星内野手(27)、高橋周平内野手(22)の3人が6日、名古屋市緑区のバッティングセンター「ららら緑店」でトークショーと打撃講習会を行った。子どもたちに本塁打の打ち方を教えたイベント後、平田は後輩の高橋に対して「ホームラン26本打ってほしい」と要求。一方で自身は本塁打数ではなく出塁率にこだわることを明かし、4割を目標に設定した。

 130人の親子が集まった熱気ムンムンのバッティングセンターで、竜の大砲の打撃論も熱を帯びた。子どもたちに対して「思いっきり振って、ホームランを打ってください」と呼び掛け、「ボールをバットに当てる時間を長くする」と独自の感覚も伝えた平田。イベント後には隣にいた高橋に向かって「スタメンで出て、26本打ってほしいですね。ずっと見ているけど打てない数字じゃない。若い選手が出てきてくれれば、チームが活性化する」と要求した。

 その一方で、自身は「ホームランにはそこまでこだわりはない」と言った。こだわるのは、出塁率、長打率、そしてその2つを足した数値である『OPS』だ。「僕の野球の考えはOPSなんです。メジャーではよく言われるけど、OPSの高い選手が9人並ぶとすごく得点が入る」。塁に出ること、そしてホームに帰ること。打率や本塁打数というわかりやすい個人タイトルではなく、チームとして勝つために多く点を取ることを突き詰めた指標こそが、平田の数字へのこだわりだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201612/CK2016120702000106.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 09:29
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。