2018年01月10日
平田、打撃フォーム改造 専門家がスマホで動作解析
平田、打撃フォーム改造 専門家がスマホで動作解析
2018年1月10日 紙面から

スマートフォンで平田のバッティングを撮影し、動作解析を行うアプリ=トヨタスポーツセンターで(小沢徹撮影)
中日の平田良介外野手(29)が9日、愛知県豊田市内で行っている自主トレを公開した。自主トレには野球専門に動作解析のサポートをするベースボールワン社のスタッフとトレーナーが同行。最新の技術と知識を駆使し、打撃フォームを改造していることを明かした。具体的に言うと、平田の打撃フォームをスマホで撮影。それを専門スタッフがスマホ上で解析し、わかりやすく平田に提示する。効果は今年初の屋外フリー打撃で出た。慣らし運転の段階だが、「バットが出やすくなった。かなりの手応えを感じる」と平田の笑い声がはじけた。
昨年痛めた右膝の負担を減らすため、ベースボールワン社の阿部将大トレーナー(24)の指導を受け、股関節と足首周辺を柔らかくしようと練習を重ねている。ヨガにブラジリアン体操も取り入れ、「自主トレ5日目だけど、膝に反動が来ていない」と狙い通りの成果が出ていた。
股関節の可動域が広がり、打撃フォームも改造できた。骨盤の動きが滑らかになり、スイングの際に頭の上下動が減った。そしてきれいに軸回転できるようになった。同社の好永貴雄さん(30)に動作解析してもらい修正を重ね、完成へと近づきつつある。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011002000105.html