QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年12月31日

福谷、やる気満々データ解析 来季ナゴヤドーム導入「トラックマン」


福谷、やる気満々データ解析 来季ナゴヤドーム導入「トラックマン」

2017年12月31日 紙面から

福谷、やる気満々データ解析 来季ナゴヤドーム導入「トラックマン」
スタンドの階段を黙々とアップダウンする福谷=ナゴヤ球場で(小沢徹撮影)


 高性能弾道測定器「トラックマン」が、来季からナゴヤドームに導入されるが、チームきっての頭脳派、福谷浩司投手(26)は、すでに予習済みだと明かした。

 「興味のある分野だし、球団で導入が決まったというので、データの生かし方を勉強したかった」と、12月上旬にデータ分析会社を個人的に訪れ、数値の読み方を勉強。

 トラックマンは軍事用レーダーの弾丸追尾システムを応用し、投球や打球の回転数、角度、飛距離などを計測できる。MLBでは全球場が導入済みで、日本でも今季までに7球場に加え、来季から中日、阪神、ロッテが設置する。

 ただし、膨大な数値の羅列を見ただけでは、データを生かせない。楽天など先行球団は専門の部署とアナリストが分析している。福谷は慶大理工学部で学び、自身の投球フォームを研究材料に「投球動作における球の出所の見づらさの定量化」という卒論を書いた投げる理系。それでも「回転数が多い方がいい真っすぐというわけではないことが分かった、今までとは違う考え方があることを知って、すごく興味深かった」と、新鮮だった。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201712/CK2017123102000092.html


同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事画像
荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目
大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開
鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使
夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年
夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年
鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望
同じカテゴリー(中日スポーツ)の記事
 荒木、仙さんの教えを胸に始動 竜野手最長23年目 (2018-01-13 19:44)
 大野雄、直球進化計画 沖縄・北谷で自主トレ公開 (2018-01-13 19:43)
 鈴木博、ラクラク体調管理 社会人経験生かしPCでアプリ駆使 (2018-01-13 19:41)
 夢 燃え尽くまで<特別編(下)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 09:29)
 夢 燃え尽くまで<特別編(上)> 仙さん語録1996~2000年 (2018-01-13 08:53)
 鈴木博志、清宮を斬る! オープン戦開幕2・24対決を熱望 (2018-01-12 10:19)

Posted by 後援会事務局 at 10:52
Comments(0)中日スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。