QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年01月11日

小笠原、カーブで始動 新たな武器へ磨きをかける


小笠原、カーブで始動 新たな武器へ磨きをかける

2018年1月11日 紙面から


京田(左)が見る中、ブルペンで投げ込む小笠原=中日ドラゴンズ屋内練習場で(小沢徹撮影)


 中日・小笠原慎之介投手(20)が10日、ナゴヤ球場の屋内練習場ブルペンで、年明け初めて捕手を座らせ、投球練習を再開した。投げた球はほとんどがカーブ。2018年シーズンへの新たな武器として、カーブ磨きに余念がない。

 ブルペンで小笠原の球を受けたのは、後輩投手の藤嶋だった。小笠原自身が「いつも通り、傾斜に慣れるために投げただけ。15日に合同自主トレが始まるときには、捕手に座ってもらわないといけないので、その準備。低めに投げるよう、徐々に慣れていけば」。全力投球ではないが、藤嶋は立った姿勢から中腰、さらに座って球を受けた。

 ナゴヤ球場で年明け初練習した4日、ブルペンで10球ほど立ち投げして、約2週間ぶりの傾斜を確認したが、それをさらに進めた格好だ。だが「慣らし」とはいえ、近くで見ていた京田も「ブレーキが利いている」とキレを認め、藤嶋がワンバウンドを捕り損ねて足に当てると、小笠原は「殺人カーブだ!」とニヤリ。「まだまだ確率を上げていかなければいけないけど、去年に比べれば手応えは感じてきている」と、好感触を口にした。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011102000101.html  


Posted by 後援会事務局 at 14:01
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月11日

福田、負けてもファンにあいさつ スタンドの応援に感謝を込めて


福田、負けてもファンにあいさつ スタンドの応援に感謝を込めて

2018年1月11日 紙面から


柳(左端)らと守備練習をする福田=中日ドラゴンズ屋内練習場で(小沢徹撮影)


 今季から選手会長を務める中日・福田永将内野手(29)が、公式戦の負け試合後にもファンサービスをするプランを明かした。

 新選手会長は動きだしていた。観戦してくれたファンに少しでも思い出を作れれば。昨年末に会計の福谷と一緒に球団側とファンサービスについて話し合った福田が構想を練っていた。

 「例えば、負けた時でもライトスタンドの方まで行って帽子をとってあいさつするとか。できる範囲でやれたらいいですね」

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011102000102.html  


Posted by 後援会事務局 at 14:00
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月11日

育成・浜田智、今年初の練習 いきなりブルペン


育成・浜田智、今年初の練習 いきなりブルペン

2018年1月11日 紙面から


ブルペンで投げ込む浜田智


 育成の浜田智がナゴヤ球場では今年初となる練習を行った。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011102000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 13:59
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月10日

仙さん追悼試合 3・3ナゴヤドーム 異例の3球団合同「さよならシリーズ」


仙さん追悼試合 3・3ナゴヤドーム 異例の3球団合同「さよならシリーズ」

2018年1月10日 紙面から


竜のエースナンバー「20」を背負い、優勝投手となった星野仙一=1974年10月12日、中日球場で


 闘将を追悼する「さよならシリーズ」が異例の3球団主催で行われる見通しとなった。中日は9日、膵臓(すいぞう)がんのため4日に70歳で他界した星野仙一さんの追悼試合をナゴヤドームで行われる3月3日の楽天戦で開催することを発表した。阪神も同日、3月10日の中日戦(甲子園)を追悼試合とすることを決定。楽天も調整中とみられ、星野さんが指揮官として優勝に導いた3球団がそれぞれ追悼試合を主催する見通しだ。

 偉大な足跡を残した闘将の存在が、球団の垣根を越えた異例の「追悼シリーズ」を実現させる。中日、楽天、阪神の3球団がそれぞれ主催する3月のオープン戦で星野さんの追悼試合を行うことになりそうだ。

 皮切りとなる見通しなのが、ナゴヤドームで3月3日に開催される中日-楽天だ。球団旗を半旗に掲げ、両チームが喪章を着用。試合前に黙とうをささげる。また、来場者用の献花台を設置するほか、星野さんの現役、監督時代の映像を「106ビジョン」で流す。

 さらに、ドーム内の展示スペース「ドラゴンズワールド」では星野さんをしのぶ写真展の検討を開始。同日は、夜に行われる侍ジャパンの強化試合(オーストラリア戦)でも引き続き献花台を置く方向で調整する。球団では「12球団すべてのファンも集まる日なので、星野さんに哀悼の意をささげるのに、これ以上のタイミングはないと思う」と説明した。

 星野さんの急逝が発表された後、名古屋市中区の球団事務所には献花台の設置を求めるファンの声が多く寄せられていたという。ファンの声を受けるかたちで、球団も検討に入り、15日から始まる選手会合同自主トレに合わせ、ナゴヤ球場に献花台を設置する方向という。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011002000107.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:33
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月10日

1位・鈴木博志、前倒し調整でマジ投げ 好調!キャンプ前に「捕手座らせたい」


1位・鈴木博志、前倒し調整でマジ投げ 好調!キャンプ前に「捕手座らせたい」

2018年1月10日 紙面から


新調したグラブで練習に臨む鈴木博=ナゴヤ球場で(中森麻未撮影)


 中日ドラフト1位の鈴木博志投手(20)=ヤマハ=が9日、ナゴヤ球場で休日を返上してトレーニングをした。さらにこれまで控えめだった捕手を座らせての投球練習について選手会合同自主トレ中に行う考えを明かした。スローペース計画から一転、前倒し調整で沖縄キャンプから1軍切符をつかみにいく。

 足が自然とナゴヤ球場に向かっていく。この日、健康診断や区役所での手続きなどのため、新人合同自主トレは休み。繁華街に繰り出したり、寮でのんびりしてもいい自分の時間。だが、鈴木博の姿は球場にあった。

 「体は休まず動かしておきたかったんで。自分のペースで投げたり走ったりできたので、よかったです」と鈴木博。軽いランニングや遠投などで体を動かした。

 またこの日は契約する用具メーカーのミズノに新しく発注したグラブも初めて使用した。通常のものより一回り小さい楽天・岸と同じモデル。「左手を胸に強く引きつける僕にはちょうどいい大きさ。軽くて小回りがきくので、ぶれることが多い体の回転軸が安定すると思う」と手応えを口にした。

 入寮してまだ4日。だが近づいてくる春季キャンプの足音はしっかり耳に入っている。これまでは「キャンプ前は立ち投げ程度で投げられればいい」と控えめだったブルペン入りについても「キャッチボールの手応えはいい。沖縄に行く前に(ブルペン入りして)捕手を座らせたい。7、8割の力で投げられるようにしておきたいです」と上方修正。自分のボールを首脳陣にアピールするつもりだ。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011002000106.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:26
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月10日

平田、打撃フォーム改造 専門家がスマホで動作解析


平田、打撃フォーム改造 専門家がスマホで動作解析

2018年1月10日 紙面から


スマートフォンで平田のバッティングを撮影し、動作解析を行うアプリ=トヨタスポーツセンターで(小沢徹撮影)


 中日の平田良介外野手(29)が9日、愛知県豊田市内で行っている自主トレを公開した。自主トレには野球専門に動作解析のサポートをするベースボールワン社のスタッフとトレーナーが同行。最新の技術と知識を駆使し、打撃フォームを改造していることを明かした。具体的に言うと、平田の打撃フォームをスマホで撮影。それを専門スタッフがスマホ上で解析し、わかりやすく平田に提示する。効果は今年初の屋外フリー打撃で出た。慣らし運転の段階だが、「バットが出やすくなった。かなりの手応えを感じる」と平田の笑い声がはじけた。

 昨年痛めた右膝の負担を減らすため、ベースボールワン社の阿部将大トレーナー(24)の指導を受け、股関節と足首周辺を柔らかくしようと練習を重ねている。ヨガにブラジリアン体操も取り入れ、「自主トレ5日目だけど、膝に反動が来ていない」と狙い通りの成果が出ていた。

 股関節の可動域が広がり、打撃フォームも改造できた。骨盤の動きが滑らかになり、スイングの際に頭の上下動が減った。そしてきれいに軸回転できるようになった。同社の好永貴雄さん(30)に動作解析してもらい修正を重ね、完成へと近づきつつある。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011002000105.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:25
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月10日

柳、ケガなくて“ヨガった”と言える年に ホットヨガで体の内側鍛錬


柳、ケガなくて“ヨガった”と言える年に ホットヨガで体の内側鍛錬

2018年1月10日 紙面から

 中日・柳裕也投手(23)が9日、ノーモアけがへ、ホットヨガに取り組んでいることを明かした。新たな試みで1年間故障なく投げ抜く足掛かりにする。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018011002000104.html  


Posted by 後援会事務局 at 09:23
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月09日

小笠原、世代トップ突っ走る 新成人の誓い


小笠原、世代トップ突っ走る 新成人の誓い

2018年1月9日 紙面から


自主トレで砂浜をランニングする小笠原慎之介=神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で(河口貞史撮影)


 新成人の誓いは砂浜の上で立てた。中日の小笠原慎之介投手(20)が8日、地元の神奈川県藤沢市で自主トレ。同級生たちが着飾って、お祭りムードで迎える成人式は欠席。「最高の状態」でオフを過ごした3年目左腕は新シーズンに向けた準備を優先し、世代トップを突っ走る決意を表明した。

 羽織はかまではなく、トレーニングウエア。成人式会場ではなく、ビーチ。昨年10月に20歳になった小笠原が成人の日に居た場所は、同い年の仲間が集う藤沢市民会館ではない。そこから約2キロ離れた鵠(くげ)沼海岸だった。

 「僕も3年目になる。そろそろしっかりとした結果を残さないといけない。練習できる時間があるのなら、練習に回した方がいいと思って」。藤沢市によると、案内状を送付した新成人は4298人。出席すれば、一生に一度の楽しい時間を同窓会気分で過ごすことができたはず。それでも小笠原は、足を砂浜に向けた。

 出席したい気持ちもゼロではなかった。とはいえ、その甘えに流されていては、勝負のシーズンと位置付ける3年目を万全の状態で迎えることができない可能性もある。片道約1・5キロの海岸線を2往復。約40メートルのダッシュを10本。晴れ着姿で記念撮影する新成人と思われる女性やあふれ返るサーファーの姿には目もくれず、心拍数を上げて黙々と走り続けた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018010902000092.html  


Posted by 後援会事務局 at 11:18
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月09日

幸せを呼ぶトイプードル 京田、昨年6月妹にプレゼント以降成績安定


幸せを呼ぶトイプードル 京田、昨年6月妹にプレゼント以降成績安定

2018年1月9日 紙面から


愛犬の写真を手に笑顔の京田=中日ドラゴンズ屋内練習場で(中森麻未撮影)


 中日・京田陽太内野手(23)が8日、ナゴヤ球場で新年の初練習をした。戌(いぬ)年の年男は元日から実家で2匹目のトイプードルを飼い始めたことを明かした。昨季は6月に妹・優子さんに同種の犬をプレゼントして以降、安定した成績で新人王に。京田流の験担ぎで2年目の目標にする全試合フルイニング出場も間違いなし!?

 招き猫ならぬ、招き犬にあやかる。ナゴヤ球場で新年の初練習を終えた京田から笑みが止まらない。実家で新しい犬を飼い始めたからだった。

 「元日からもう1匹。もともと動物はそんなに好きじゃなかったけど、一目ぼれしました」

 京田のハートを射止めたのは美女…ではなく、トイプードルだった。地元・石川に帰省中の元日。妹・優子さんにプレゼントした雄のトイプードルのカイト君を連れ、家族で初詣に出掛けた。2年目の活躍などを祈願した後に向かったドッグランで運命の出会いが待っていた。「飼うつもりはなかった」が、目が合った。恋人のようにビビビと来て即決した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018010902000086.html  


Posted by 後援会事務局 at 11:16
Comments(0)中日スポーツ

2018年01月09日

鈴木博志、「松坂マー」素材 直球&カットに石井打撃コーチ「似ている」


鈴木博志、「松坂マー」素材 直球&カットに石井打撃コーチ「似ている」

2018年1月9日 紙面から


新人合同自主トレで守備練習する鈴木博=中日ドラゴンズ屋内練習場で(中森麻未撮影)


 素材は二重丸だ! 中日ドラフト1位の鈴木博志投手(20)=ヤマハ=が8日、ナゴヤ球場に隣接する屋内練習場で行われた新人合同自主トレに参加した。キャッチボールではいいフォームで伸びのあるボールを投げ、コーチ陣からは期待を寄せる声が相次いだ。

 ゆったりしたフォームからスピンの効いたボールが放たれる。その度、コーチ陣の視線が集中する。だが、鈴木博は表情一つ変えない。周りが力強いボールをビュンビュン投げていても、張り合ったりしない。感触を確かめるように自分の投球動作をくり返した。

 「ボールが指にかかっているか確かめながら投げました。まだ4割、5割くらいの力ですが、いい感じです」。昨年10月に崩れた投球フォームをもう一度固める。そのこと以外考えていない。

 だが軽めであっても、見守ったコーチ陣はドラ1の潜在能力を感じとっていた。岩田投手コーチは「腕の使い方がしなやかで、軽く投げているのにボールの伸びがすごい。早くブルペンで見てみたいですね」と期待を寄せ、勝崎コンディショニングコーチは「フォームのバランスがいい。ここまでまとまっていた新人は(鈴木)翔太や(小笠原)慎之介くらいしかいないよ」と、鈴木博と同じ竜のドラ1たちを引き合いに出して評価した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201801/CK2018010902000087.html  


Posted by 後援会事務局 at 11:15
Comments(0)中日スポーツ