QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年03月15日

3月22日・23日・24日 ナゴヤ球場開幕戦「ドラゴンズ打撃練習見学会」実施のお知らせ

3月22日・23日・24日 ナゴヤ球場開幕戦「ドラゴンズ打撃練習見学会」実施のお知らせ

2016/3/15

3月22日・23日・24日 ナゴヤ球場開幕戦「ドラゴンズ打撃練習見学会」実施のお知らせ

3月22日(火)、23日(水)、24日(木)にナゴヤ球場で行われるウエスタン・リーグ公式戦「広島戦」において、ドラゴンズの打撃練習を中心に、バックネット裏スタンドから見学する「ドラゴンズ打撃練習見学会」を行います。(定員先着制)

対象試合
 ウエスタン・リーグ公式戦
 中日ドラゴンズ vs 広島東洋カープ
 3月22日(火) 試合開始 12:30
 3月23日(水) 試合開始 12:00
 3月24日(木) 試合開始 12:30
参加人数
 各日先着100名限定
参加対象
 どなたでも(ナゴヤ球場の当日観戦される入場券をお持ちの方、ナゴヤ球場へ入場いただける各種パスを所有している方)
実施時間
 3月22日(火) 10:00~10:30(30分間)
 3月23日(水) 9:30~10:00(30分間)
 3月24日(木) 10:00~10:30(30分間)
集合場所
 ナゴヤ球場正面付近 「イベント受付看板前」で実施します
注意
 ※練習見学中は打球によりケガをする恐れがありますので、球場スタッフの指示に従い、充分にご注意願います。
スタッフの指示に従って頂けない場合は、入場をお断りする場合がございます。 ※雨天・荒天時または主催者の都合により中止とさせていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
 ※予定時刻より開門が早まる場合や、参加希望者多数の場合は、途中で打ち切らせていただく場合があります。
 ※ナゴヤ球場には駐車場がございません、ご来場の際は各公共交通機関をご利用ください。

ご来場の皆様をドアラがお出迎え

3月22日・23日・24日 ナゴヤ球場開幕戦「ドラゴンズ打撃練習見学会」実施のお知らせ

3月22日(火)の1試合限定で、ドアラがご来場の皆様をお出迎えいたします。

開催時間
 開門時間(11:40予定)から10分~15分を予定
場所
 ナゴヤ球場正面入場口
備考
 当日、雨天で中止になる場合がございます。

ファームチケットについて
ファーム試合日程 3月

http://dragons.jp/news/2016/farmpracticetour_1603.html


同じカテゴリー(中日ドラゴンズ)の記事画像
祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、販売は本日まで!
祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中!
祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中!
祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中!
祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中!
祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中!
同じカテゴリー(中日ドラゴンズ)の記事
 祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、販売は本日まで! (2020-01-02 09:55)
 祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中! (2019-12-31 19:29)
 祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中! (2019-12-29 18:18)
 祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中! (2019-12-14 17:05)
 祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中! (2019-12-13 18:50)
 祝・野球殿堂入り!立浪和義「2020新春トークショー&チャリティーオークション」チケット、好評発売中! (2019-12-12 18:42)

Posted by 後援会事務局 at 23:23
Comments(0)中日ドラゴンズ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。